京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2018年08月21日

尾道瑠璃ライオンズクラブ

3月7日

尾道瑠璃ライオンズクラブ、ゲスト例会にて、話をさせていただきました。

会員の中にお弟子様がいらっしゃる事もあり、隔年でさせてもらっています。

今回は、尾道と能楽について、
また吉田家が73年前、尾道に稽古場を持たせてもらった事なども話しました。

そのあとに、今年の尾道薪能の演目、鵺について話をし、
簡単な謡の体験を行い、少し鵺の一部を舞わせていただきました。

広告をいただいている企業の方もいらっしゃいます。

いちお客様として、お越し下さっている方も、いらっしゃいます。

尾道薪能を今後も続けていけるよう、頑張ります。















  


Posted by 吉田 篤史  at 11:26Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2018年02月15日

煎茶道宝山流

10月29日

煎茶道宝山流、ご縁を頂戴し、毎年、お茶会の中で講演させてもらっています。

今回は、国の重要文化財に指定されている、旧三井家下鴨別邸にて行いました。

大雨の日、道は砂利道だし、荷物運ぶのが大変で、大変で。。。

せっかくの建物、景色を感じる余裕は全くありませんでした。苦笑

面をいろいろ持ってきて、解説を!

お客様方に楽しんでいただけたと思います。

さて、今年はどこで!?

また秋頃かな?

お楽しみに。























  


Posted by 吉田 篤史  at 10:07Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2018年02月12日

国際ソロプチミスト岡山 桃

10月9日

ご縁を頂戴し、岡山市内にて講演させていただきました。

会場は、ルネスホールといい、大正時代に建てられた旧日銀の支店を、改築した所で、
とても素敵な会場に、こちらまでテンション上がります。

今回は、演者3名にて、行いました。

岡山市内での講演は、今回で2回目、また機会あるかな?

またご縁がいただけると嬉しいです。

一つ一つのご縁に感謝し、これからも頑張ります。

















  


Posted by 吉田 篤史  at 14:40Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2018年02月01日

着つけヒラリ

9月9日

京町屋ひよりさんにての、着付けのヒラリさん催し、第2弾、
前回に引き続き、今回も講演させていただきました。

この講演をご縁に、お稽古に通って下さっているお弟子様いらっしゃり、感謝です。

能楽!

残念ながら、能楽をご覧になった事ない方、日本人でもたくさんいらっしゃいます。

また、ご覧いただいていても、楽しめない、という方もたくさん。。。。

でも、きっと講演ご覧いただいたら!

そう思って、いつも講演しています。

来てよかったと思ってもらえるよう、これからも頑張ります。







  


Posted by 吉田 篤史  at 17:32Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2018年01月31日

民話ライブ

9月8日

ご縁を頂戴し、岐阜市より、また講演させていただきました。

今回は、民話ライブというもので、西岐阜駅前の、立政寺というお寺でありました。

たくさんの人に、ビックリ!!!

ギリギリのタイムスケジュールで、バタバタで飛び込み、講演しました。

皆様に楽しんでいただけたようで、よかったです。

岐阜市にも稽古場があります。

カルチャーアカデミーでは団体稽古を、10年以上続けています。

個人の稽古場も作らせていただき、現在私の持っている稽古場では最少の、
小さな小さな稽古場、いつまで続けられるかわかんないですが、
岐阜市でもこれからも活動できるよう、頑張っていきます。

















  


Posted by 吉田 篤史  at 10:56Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2017年11月05日

同志社大学

4月21日

昨年に引き続き、同志社大学日本語特講演習にて、授業を行わせていただきました。

同級生よりの依頼です。

数少ない、私が同志社に通っていた、証拠です。(笑)

日本にお越しになり、日本の文化に触れ、親しんでいただける事、嬉しく思います。

日本の文化はありがたくも、世界中にて、評価が高いです。

でも、肝心の日本人が、その事を知らず、
そして日本文化に触れていない方、たくさんいらっしゃいます。

少しでも多くの方が、その事に気づき、日本文化に目を向けて下さるよう、頑張ります。























  


Posted by 吉田 篤史  at 07:34Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2017年11月02日

信岡フラットミュージアム

4月16日

昨年に引き続き、信岡フラットミュージアムにて、講演させていただきました。

今回の講演、他の講演とは大幅に中身を変え、まずはお客様ほぼ全員に面の体験、
そして、延々、翌月尾道薪能の演目、百万の謡を稽古しました。

始めは、面の体験、皆様恥ずかしがってられましたが、段々とのってこられ、
皆様楽しんで、これがつけたい、これがつけたいと、お越し下さいました。

謡も、いつもの倍以上の体験内容でしたが、皆様上手に謡ってられました。

能楽に親しんでいただける事、嬉しく、嬉しく、思います。





















  


Posted by 吉田 篤史  at 10:22Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2017年10月30日

株式会社みやび

4月10日

また、ご縁が繋がり、講演行わせていただきました。

10数年前から、mixiで友人にお加えいただいている方より話があり、
福山の駅前デパート、天満屋福山店に入っている、呉服屋さん、みやび、
ここの社長、広島の同志社大学のOB会で話させていただいた事ある方で、
トントン拍子で話が決まり、まずは、広島の春のパーティで、講演をとなりました。

場所は、街中の、パルテ ザ スタイル オブ ウェディングで!

結婚式式場だから、会場が!!!

控え室は、めっちゃ、新婦の控え室、ちょっと笑っちゃいました。

ご縁に感謝!!!

いつも思っていますが、こういったご縁のおかげで、ほんに私、助かっています。

また、いろいろなご縁ありますように!

頑張ります。















  


Posted by 吉田 篤史  at 09:14Comments(2)能への誘い(講演・祝舞)

2017年10月29日

ひろしまきもの遊び

4月9日

10年!

私が、わけもわからずSNSの世界に入って、丸10年になります。

始めは、尾道薪能、この催しをなんとか続けていきたく、
藁をも掴むつもりで、手をだしたのが、きっかけです。

そんな私に、一番一番始めに、手を差しのべてくださったのが、
この団体、ひろしまきもの遊び、さんです。

広島にて、着物を着て、いろいろな事をしよう!と、活動されており、
そんな方々に、能楽を知ってもらおうと、親しんでいただこうと、始めました。

いろいろなご縁があり、来年には、私が広島市内に稽古場を持って、10年になります。

この10年、ほんにいろんな出会いがあり、いろんな事があったなあー!

そんな事を、何よりも感じる、ひろしまきもの遊びでの講演、
今回も皆様に楽しんでもらえたかな?

いただいたご縁を忘れず、感謝し、これからも頑張ります。



















  


Posted by 吉田 篤史  at 20:59Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2017年10月18日

カルチャーアカデミー

4月2日

岐阜新聞のカルチャースクール、カルチャーアカデミーにて稽古するようになって、
今年で13年になり、そのカルチャーアカデミー自体ができてから、
今年ちょうど15年になる事から、記念の講演として、能への誘いを行いました。

たくさんのお客様、感謝です。

春休みという事もあり、長男和史を連れていきました。

少しずつですが、例えば自分で着物を着る、面の説明をお客様にする、など、
自分で用事をしたり、手伝ってくれるようになり、助かってます。

一つ一つ勉強、頑張ってほしいと思います。

こちらはこちらで、バトンを渡せるよう、そのバトン、頑張ります。























  


Posted by 吉田 篤史  at 08:16Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2017年10月16日

尾道東ロータリークラブ

3月21日

尾道東ロータリークラブでの卓話です。

東ロータリークラブでは、毎週火曜日に、
昼間の例会でゲストを呼び、卓話、勉強されています。

30分ほどの講演です。

ここ数年、隔年で、尾道薪能の前に、講演させてもらっています。

父のお弟子様もいらっしゃり、またよくよく知ってる方々ばかり!

皆様のお力添えをいただき、尾道薪能、続けさせていただいております。

そういえば、タイムリーに、リアルタイムでは、
先日、尾道での初稽古、させてもらいました。

そういえば、尾道ロータリークラブ、尾道ライオンズクラブ、
尾道瑠璃ライオンズクラブからは、会員さんが稽古に通ってくれてるけど、
東ロータリークラブからは誰もいらっしゃいません。

ということで、どなたか、立候補を!!!笑

皆様に、今後も、能楽に親しんでいただけるよう、頑張ります。





















  


Posted by 吉田 篤史  at 07:04Comments(2)能への誘い(講演・祝舞)

2017年06月15日

港区伝統文化紹介事業

2月5日

そうか、この記事、まだ4ヶ月前なんだ!!

あれから、いろいろあり、半年?いや、一年ぐらい経ってる気がします。苦笑

港区主催の催し、オリンピック事業の一環として、区制70周年を記念して、
この日、港区国際交流協会より話をいただき、無料にて、
高輪区民センター区民ホールにて、催しを行いました。

高輪です。

世間の事を知らない事いっぱいな私でも、ここの名前は知ってます。

お弟子様が、先の協会にいらっしゃり、声をかけてもらいました。

ワークショップだけでなく、是非に能も行って欲しいとの事!!!

先生に相談し、先生にシテを勤めていただきました。

荷物、スーツケースなど5,6つの大きな荷物を宅急便!!!

朝一番に行き、ホールを水拭き。

段取りを整え、お客様を待ってますと、長蛇の列!!!

入りきれず、外のエントランスに、急遽、モニターでご覧いただく席まで用意しました。

入れずにお帰りになった方も多数いらっしゃり、本当に申し訳ございません。

オリンピック事業という事もあり、全ての解説に、通訳付きで行いました。

今回の催しの事、私の一生の思い出の、大きな事の1つになりました。

ほんに、ありがとうございます。

これを機会に、能楽に親しもうと思って下さるお客様がいらっしゃると、嬉しいです。

これからも、いろんな思い出をつくれるよう、頑張ります。

















  


Posted by 吉田 篤史  at 18:33Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2017年06月14日

洛南高等学校附属小学校

1月13日

向日市には、公立の小学校が6校あります。

私立は、洛南高等学校附属小学校があります。

洛南高等学校、京都随一の進学校です。

2年前に授業に参りましたが、やってる内容が、公立とは全然違う!!!

でいて、学問だけにならないよう、スポーツ、礼儀、教養と、
多々に渡り、小学校教育から、未来へ向けて育てよう、と作られた学校です。

前回は、私1人で参り、講演しました。

今回は、能楽の講演というより、囃子の講演、という内容を重視して、
演者シテ方2人、囃子方3人で講演しました。

未来は、狂言を、そしてそして、いつかは能を!行えたらいいな。

そして、未来の未来、大人になった彼らに、何かしら影響与えれると嬉しいです。





























  


Posted by 吉田 篤史  at 01:41Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2017年05月24日

煎茶道宝山流

10月2日

能と煎茶への誘い、定期的に行っている、煎茶道宝山流お家元との、催し、
今回は、御苑内、拾翠亭で行いました。

ここは、江戸時代後半に、九條家の茶室として作られたそうです。

素晴らしい建物、景色のなか、大勢のお客様へ、能楽について講演させてもらいました。

因みに、今年は、10/29(日)!!!

場所は。。。。。。

お楽しみにーーーー!!!!





















  


Posted by 吉田 篤史  at 10:45Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2017年05月19日

奈良県観光ボランティアガイド研修会

9月16日

奈良YMCA善意通訳協会(EGG)が主催で、
「奈良県観光ボランティアガイド連絡会」(36団体の内32団体が参加)の研修会として、
「奈良県観光ボランティアガイド研修会」が、奈良県新公会堂にて行われ、
その中で、能楽の講演を行わせていただきました。

奈良県新公会堂、たまには参りますが、久しぶり、更には自分が主でとなると初めて、です。

満員のお客様、ビックリです。

たくさんのお客様に、能楽について、ご理解いただき、興味を持ってもらえるよう、講演しました。

偶然ではありますが、今年、奈良での能の催しに、2回参ります。

今回の講演を機に、能楽に親しんでいただけると嬉しいです。

ご縁に感謝!

ありがとうございます。















  


Posted by 吉田 篤史  at 10:53Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2017年05月11日

尾道市立久保中学校

9月7日

blogの日々の記事、な、な、な、なんと、ずっと止まりっぱなしでした。。。

ほぼ、半年。。。。。

ごめんなさい。

尾道では、父が久保小学校で授業を行い、また修学旅行の中、京都の能楽堂嘉祥閣で私が講演しています。

そして、もう1つ、同じ地区の、久保中学校でも、年に3回のみ、能楽の授業を行っています。

文化庁の、文化芸術による子供の育成事業の、芸術家の派遣事業です。

小学校、中学校とで体験してもらっています。

尾道!!!!

祖父が稽古場を持たさせていただいてから、70年以上!

尾道薪能も、途切れる事なく、本年で26回です。

今後も、尾道で活動し、そして、4代目にバトンを渡せるよう、頑張っていきたいと思います。













  


Posted by 吉田 篤史  at 10:55Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2016年11月02日

着つけひらり

8月21日

着つけひらりさんのイベントで、京町屋ひよりさんで、講演を行いました。

ひらり⇒http://www.hirari-kitsuke.net/
ひより⇒http://kyomachiya-hiyori.com/

1人でされている、ひらりさんの初めての(に近い?)イベント!
大人数が入る場所ではなく、ちょうど手頃な人数で、格安で借りれる、
この三条商店街内の町屋での講演となりました。

おかげで、満員御礼!!!

夏休みという事もあり、和史にも手伝わせて、勉強を!

面も何面か持っていき、講演後には、和に任せて、面のレクチャーを!

講演にお越しのお客様で、早速お弟子様になって下さった方、
また見学にお越し下さった方、ありました。

反応あると、特に、嬉しいです。

皆様に、これからも能楽に興味をもってもらえるよう、これからも頑張ります。













  


Posted by 吉田 篤史  at 08:10Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2016年10月16日

カルチャーアカデミー(岐阜新聞)

8月7日

夏休みという事もあり、前回の講演に引き続き、岐阜の講演にも和を連れていきました。

基本、内容は同じにし、前回私に注意されたり、怒られた事を、もう一度!!!

今回は少しは手伝えた?

同じように、小学生のお客様があり、夏休みの体験学習に使いたいとの事!!!

勿論、いいですよー!

装束つけのモデルにもなってもらいました。

今回、残念ながら、これを機に習われた方はなかったですが、
どこで、どんな風に、ご縁って繋がっていくか、わかりません。

1つ1つのご縁を大切に、未来に向けて、繋げていきたいです。

忙しさにかまけて、疎遠になってる人もあるなあー!

どうしても、時間足りなく。。。

ごめんなさい。

頑張ります。











  


Posted by 吉田 篤史  at 16:03Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2016年10月10日

おっとこ前が誘うお茶と能の雅な世界

7月31日

夏の暑い暑いなか、茶道速水流の家元宅で、講演です。

おっとこ前が誘うお茶と能の雅な世界、というタイトル、
どこが、おっとこ前やねん!?と、講師が突っ込みながらも、はや6回目です。

初めてやったのは、6年前だったかな?

お家元宅で、若宗匠(次期家元)自ら、お茶の飲み方やお作法の手ほどきまであり、
いつも好評で、満員御礼!たくさんの方からの申込みがある企画です。

ただ、ここ、クーラーがない!苦笑

能楽講演の広間も!

暑い暑いなか、入れ替え制なので、2回講演です。

和史も連れて、2人で講演行いました。

装束つけの手伝いもさせて、少しずつ楽屋の手伝いも勉強させてます。

遠方よりもお客様お越しで、皆さん、暑いなか、楽しんでいただけたかな?

来年も行えるかな?

こんな機会を利用して、茶道に、能楽に、お触れいただけると、嬉しいです。

















  


Posted by 吉田 篤史  at 12:04Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2016年07月19日

結びの会

5月16日

名古屋、メルパルクで講演させていただきました。

元々、名古屋で開いた講演にお越しのお客様が、湖西市で開いて下さり、
またそこにお越しだったお客様が蒲郡でお招き下さり、
そしてそして、蒲郡にお越しだった方が、今回名古屋に招いて下さり、と、
ご縁が続いて続いて、今回の講演となりました。

主催者の方のお祝いの会で、何百人ものお客様が!!!!

大きなホールでの、お昼時の講演です。

装束着付けモデルをお願いしていたのですが、簡単に思ってられ、
主催者のお孫さんに頼まれる予定だったのですが、
急にその場で頼まれたそうで、何百人もの席、壇上に上がってモデルになるのん、
嫌がられ(そら、そうやろー!)、誰にお願いするかで、講演ギリギリまでバタバタ、
二転三転しましたが、何とか見つかり、無事に講演終えさせていただきました。

予算に限りがあるとはいえ、こんだけおっきな会場での講演の時には、
もう少し演者を増やさないと厳しいな、主催者に次回からはそうお願いしよう、
と、今回の講演を終えて、反省です。

何よりも、先に書いた通り、ご縁が続くのが、何よりも、嬉しい!!!!

いただいたご縁に感謝して、さてさて、これからも頑張ります。















  


Posted by 吉田 篤史  at 14:36Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)