京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2008年01月31日

大事な事

重大な事記事にするの忘れていました。












































1月22日大事な日だったのにアップ忘れていました。

































































何の日かって?

私がブログ書き出して丸1周年です。

それまで全くパソコンを扱えずHPも妻任せで行っていました。

たまたま時間夜中にあり携帯電話でauのブログサイトに行き着き、
説明通りにやっていたらアップできてしまいやりだしました。

やりだしたら人にゆいたくなるもの、
友人や仕事関係の方に申したらmixiや京つうブログ紹介されました。

パソコンを使えない私は全部携帯でやっていましたができる事に限りあります。

徐々にパソコンも扱うようになりました。

未だパソコンで文字打つのは苦手ですが記事アップはパソコンでするようになり、
色々情報を探すのもパソコンでやるようになってきました。

生活にパソコンが必需品になり最近はADSLののろさが気になり、
光にかえようかとさえ思ってまでいます。

現在アクセス数、au oneは148713、mixiは48796、京つうは31085です。

因みにHP吉田後援会http://www.k5.dion.ne.jp/~hana-noh/は6514です。

総計235108アクセスです。

auでは昨年8月15日ピックアップブログに選ばれ、
1日7000以上のアクセス数になった事もあります。
(今は落ち着いて200前後)

この1年でたくさんの方に出会いました。

このインターネットの世界で出会った方々だけでも、
物凄くたくさんの方に出会いました。

やる前には否定的やったのに今はドップリ浸かっております。
(ってかハマりすぎです)

お弟子様・後援者様になって下さった方もいらっしゃいますし、
リアル世界で連んで遊ぶ友人になった方もいらっしゃいます。

ほんとに感謝感謝です。

これからも続けていきたいと思います。

最近は毎日書く時間もてなくなってますがずっとずっと続けていきたいと思います。

皆様、何卒今後とも宜しくお願いいたします!







追伸・前記事と一緒。



今年は新年から春の間に、
2月11日の東京講演だけでなく能楽講演目白押しです。

2月11日の東京講演はもう記事に書きました。

他にも3月7日(金)の和歌山(グランヴィア和歌山)や、
3月11日(火)の大垣(イオン大垣)や、
3月12日(水)の岐阜(じゅうろくプラザ)や、
4月16日(水)の広島(ウエストプラザと茶ろ夢会) などなど。

お近くの方は記事楽しみにまたお時間あったら遊びにお越し下さいね~~~!
  


Posted by 吉田 篤史  at 07:06Comments(6)

2008年01月29日

新年謡曲会(京都)

日曜日は京都の新年謡曲会でした。

京都ではお弟子様の会が基本年4回あります。

春と秋は嘉祥閣という能舞台での発表会で、
新年と夏は緑風荘という旅館での練習会です。

5年に1度は記念会で春の嘉祥閣を京都観世会館に移し、
全国大会で吉田嘉謡社(お弟子様方の会名)創立周年を祝います。

また夏は浴衣会的意味合いがありますし新年は新年会的意味合いがあります。



という事で今回は新年謡曲会で場所は緑風荘(西洞院六条上ル)での練習会です。

男の方はほとんど洋服で女性の方も半々ぐらいで洋服で参加な気楽な会です。

今回は40名弱のご参加で私のお弟子様も10名ご参加下さいました。

現在私に習って下さる京都のお弟子様は29名、
ほとんどの方がここ数年に習って下さった方ばかりですが、
ご都合悪い方は別にして春夏秋の会にてご参加いただけたら嬉しいです。

昔は新年謡曲会と夏の歌仙会は場所をいろいろ変えて行っていました。

ですがここ10年は100畳の大広間に更に別に控え室まで貸して下さり、
宴会も椅子席用意して下さり料理もいろいろと利口に用意して下さるから、
緑風荘に場所を固定して行っています。



当然妻と子も一緒に参りました。

100畳の大広間に我が子、和は興奮しまくり騒ぎまくり走りまくり、
お弟子様方にご迷惑おかけしまくりました。



私のお弟子様も皆様上手になられ師としては何より嬉しいこと大満足です。



会が終わればそのまま後席(宴会)です。

当然宴会も緑風荘の大広間です。

用意し直される時に緑風荘は旅館ですから大浴場があり、
入りに行ったりもするのですが今回は和が後で風邪引いたら困るのでパスしました。



緑風荘では様々な会席コースがあり月毎にメニューかわりますが、
太陽暦の1月で睦月でした。

八寸・向附・焚合・焼物・間肴・油物・酢物・止椀・水物で、
お腹いっぱいになりました。

個人的に好きな物は『鰤みぞれ鍋』と『蟹甲羅焼き』です。





前に岐阜の大垣の『麦とろ』で食べた鰤しゃぶが美味しく大好物になっています。

といっても今日のはしゃぶしゃぶではないようで身も厚みで火力も弱かったです。

が、気にせず鰤だけは頃合いで出し柚子胡椒でいただきました。

柚子胡椒といえばうちのお弟子様に祇園の原了郭のご親戚がいらっしゃり、
後援会のスポンサー企業にも名を連ねて下さり、
黒七味と共に我が家では欠かせないものになっています。

更に蟹甲羅焼きをいただいた後の甲羅に先の鰤みぞれ鍋のダシを注ぎいただきます。

箸で取りきれない味噌とダシが絡み合い美味なお味でした。

自分の一番食べたい物だけいただいたのち、和を抱きながら皆様の席を一周。

ほろ酔い気分に和を抱き更に周りは私の大切なお弟子様方、
終始ニコニコですぐによう酔ってきました。
(ビールと日本酒が苦手ってのもありますが…)

京都の宴会で緑風荘さんではカラオケも最後に登場します。

歌う方はたいてい決まってますが今回は真っ先に飛び出してきた人が!


































































我が子、和です。

人が歌うとマイク音量やら音程やら停止ボタンやら触りまくって迷惑かけまくり!

更には宴会終わるまでマイク離しません。

私は21才でカラオケ歌うん止めてからこの12年数えるぐらいしか歌ってないのに…。

一番最後は祖父が戦時いたラバウルに因んだ、
『ラバウル小唄』を皆で合唱してお開き!

ずっとずっと私物心ついてから30年近くお開きはラバウル小唄で終わります。

この歌だけは私もおじいちゃんの思い出と共に大切な曲です。



楽しい楽しい1日でした。





追伸・今年は新年から春の間に、
2月11日の東京講演だけでなく能楽講演目白押しです。

2月11日の東京講演はもう記事に書きました。
http://hananoh.kyo2.jp/d2007-12-29.html

他にも3月7日(金)の和歌山(グランヴィア和歌山)や、
3月11日(火)の大垣(イオン大垣)や、
3月12日(水)の岐阜(じゅうろくプラザ)や、
4月16日(水)の広島(ウエストプラザと茶ろ夢会) などなど。

お近くの方は記事楽しみにまたお時間あったら遊びにお越し下さいね~~~!
  


Posted by 吉田 篤史  at 14:45Comments(0)吉田嘉謡社

2008年01月27日

そして西へ!!!

水曜日広島でした。

前日夜中にまたバタバタと資料作り!

もっと前に作っておけばいいのはわかっいるのですが仕事が追いつかなく、
行く間際になってから寝る時間削って作らな間に合わない毎日になっています。

なんとか作り上げて3時間ほど寝て朝起きたら!
















































『雨』

こっちゃは両手に荷物持ってるから傘なんてさせないのに……。

妻に手伝ってもらい最寄り駅まで荷物運びいざ広島へ!

広島の一番弟子様に迎えに来てもらい挨拶まわりです。

前回同様吉田後援会の祝辞をお願いしたり、講演のお願いに参っていました。

講演一つまとまりました。

また新たな能楽ファンが増える事祈ってます。

取材も1つありどのようにまとまり記事になるのか楽しみです。

稽古はお休み2人いらっしゃり3人のみでした。

まだまだ寂しく小さな小さな稽古場です。







でもいつか広島に稽古場があんねん!
と人にゆえるような稽古場になるようもっともっと頑張っていきます。

稽古中には撮影がありました。

この撮影がいかにまとまりいかな事になるか乞うご期待!!!

素晴らしいものになる事先方様へのプレッシャーではなく楽しみにしています。

稽古は2時間ほどで終わったので今後の打ち合わせも兼ねイタリア料理リベロへ!

お弟子様・写真家先生・我が心の友との楽しい時間、
あっという間に時間は過ぎ最終飛び乗って帰りました。

帰って0:30、それからまた事務仕事に戻る毎日ですが、
能楽をなんとか次の世代に繋げる為走りに走りまくります!



追伸・年末記事『京都学講座』東京での能楽講演現在申し込み32名。
http://hananoh.kyo2.jp/e37509.html

もっともっと能楽を皆様に触れていただきたく、
なんかいい方法はないか頭悩ます毎日です。
  


Posted by 吉田 篤史  at 10:37Comments(0)能楽師の毎日

2008年01月24日

まずは東へ!!!

月曜日5:00に起きました。

それから身支度してお出かけ!

釣りはやっぱり早起きして出かけなあきません。



































そんなわけありません~~~~~~。

当然仕事です。

岐阜にいつもより1時間早い電車で向かいました。

まだ空は薄暗く寒々としています。

電車から見える景色も寒々しいです。



でもこんな時間やのに電車は混んでいます。

新快速は満員、立って1時間乗るんはなんぼなんでもしんどいので、
つく時間全然変わらんけど新幹線へ!
(ほんま日本人働きすぎです。私も負けずに頑張ります!)

で、なぜ1時間も早起きしたかって?

今年の7月6日に演能される花の能(吉田後援会能)の為です。

ん!?

どうゆう事?




























花の能では前回からパンフレット作っており、
その冊子に載せる祝辞や後援企業のお願いに行ってました。

これから岐阜参る時には当分同じ時間に出て稽古前にいろいろ挨拶に参ります。

その後は毎度の静里の大叔母の稽古場・瑞穂市総合センターでした。

泊まりも毎度のダイワロイネットホテル!

コンビニで弁当買って食べました。

ほんとは美味しいもん食べたいですが、
金ない!目立つ!
の二重苦によりコンビニ弁当で済ましてしまいます。

部屋でゆっくり落ち着く方が楽なので!

って部屋入ってもご飯後はすぐ事務仕事にとりかかってしもてますが…。



明くる日火曜日も岐阜駅前プラザ・イオン大垣・竹島会館の稽古コースを終え何も事件起こりませんでした。
(普通は事件なんか起こらんのになぜ広島行くと起こるんやろか?
きっと横にいる人のせいです!という事にしときます)



あ!

5つお土産買いました。

甘いもん大好きだからかいまくりです。



































そんなわけあるかい!

このお土産は水曜日に行くのに必要でした。



























でもそれはまた別なお話。

明日の記事にて!



追伸・
正月から睡眠3時間以上寝た記憶がありません。

記事もまともに書く時間もなく書いても冴えない記事です。

よし!

今日こそ全部忘れて爆睡してやる~~~~~~!


































そうできずにまた夜なべして仕事してまうんやろな~~~~~!
  


Posted by 吉田 篤史  at 19:34Comments(0)能楽師の毎日

2008年01月15日

大垣市医師会

岐阜の大垣には私の大叔母が住んでいます。

母方の伯母で子供の時から実の孫のように可愛がってくれ、
子供の頃より事あるごとに大垣に訪れ遊んでもらいました。

私が能楽師として独立した際もすぐにお友達を誘ってくれて、
稽古場作ってくれました。

ほんまに感謝感謝です。

で!

その大叔母にも家族がいます。

その義息子様が起業家でお顔が広くいろいろな方を紹介してくれました。

またお礼状の大切さを教えて下さいました。

今の私の原点はこのおじ様に教えていただいたことが原点にあると感謝してます。

今岐阜県内のお弟子様がカルチャーを合わせて、
31人にもなったのもここに原点があります。

また、更にその一つが実を結びました。

医師会の方を紹介して下さり大垣市医師会の新年会に招かれて、
演者3人で仕舞を舞に行ってきました。

『高砂』『羽衣』『野守』です。

場所は何度も参っているフォーラムホテルです。

パーティーにてイベントゆうたらいつもここで楽屋の場所から全部よう知ってます。

父親にも出勤願いました。

親を雇う嬉しさ毎度の事ながら嬉しい限りです。

新年会にて能楽の仕舞にて開ける!

能楽を神事の一環とし今後の医師会の繁栄を祈願いたしました。

今後も各地にて新年会の頭に神事の一環として能楽で開ける!
なんて催しが増えると嬉しいです。





  


Posted by 吉田 篤史  at 23:28Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2008年01月11日

嵐(失態)の旅~広島~

一昨日9日は広島初稽古でした。

12年前稽古場閉鎖されて後、今日ついに教室復活します。

その前の29年続いた歴史が再び時計動かされます。

朝6:00に起きシャワー浴びて身を清め身支度!

1回目の稽古だということ、また新年初稽古という事もあり、
いろいろ渡すものをコピーしたり書いたりして出かける用意。

更にその間に記事も書き…。

10:33の電車と調べていたから10:20に家を出て駅向かいました。

つくと!










電車10分遅れ!

なにぃ~~~~~~~!

新大阪で10分ちょいの乗り換え時間しかみてないがな…。

結局15分遅れて新幹線乗り遅れる。

次の新幹線乗って広島のさる方に連絡する。

普段新幹線一本遅れるぐらいは大した事やないんですが、
今回は広島港から江田島へ船乗りたいからです。

江田島の小用に行く船は1時間に1本しかありません。

なぜ江田島か?

生まれてから大学時代までずっと可愛がって下さった方がいらっしゃった場所で、
夏にはご自宅に泊めてもらっていた家に仏さんになられたあの方に、
稽古場復活のご報告に参る為です。

だからどうしても参りたいしその後も初めての稽古だから遅刻もしたくない。

だから新幹線内でさる方連絡し、
新幹線の降り口は何号車が一番いいかや一番近いルートはどこかなど聞いてました。

で広島駅つく前に15号車から7号車まで移動!

降りたら両手に鞄やお土産持ちながらダッシュ!

そしたら改札口にてさる方待っててくれタクシーまで停めて下さってました。

ほんまいつもながら頭下がる思いでいっぱいです。

人として尊敬しておりこれからも一生友人として大切にしたい方です。

で!

タクシーの運転手さんに急いでもらい港につき船着き場行くと!


















目前で船は出てしまいました。

まさに自失呆然な時間です。

とりあえず江田島の方と稽古場のお弟子様に遅れる旨連絡し、
椅子に座って海眺めてました。

そしたら館内放送が!

『京都よりお越しの吉田篤史様、総合案内所までお越し下さい!』

なんやろ?思いながら行くと江田島の方から連絡が!

小用には1時間に1本しかないけど少し離れた切串ならあと5分後に船が出るとの事、
また切串まで迎えに行くからその船乗って下さいとの事でした。

急いで小用行きの切符から切串行きの切符に買い換えて、
走って船着き場に向かいました。















今回は無事船乗り込めました。

その後仏前に手を合わし少し息子様ご夫婦とお話し、
また今度は小用から広島港に帰りました。

港では二転三転した為迎えの時間が二転三転し、
ご迷惑おかけしたお弟子様待っていて下さいました。

車に乗りご実家の稽古場つきました。



でかっ!!!



庭も広くよく手入れされておりお家もよく綺麗にされています。

照明もこだわっておられまるで旅館です。

京都岐阜の稽古場以来の新しい稽古場は数年ぶり、
更に習って下さるお弟子様5人が完全に謡も仕舞も習った事ない方、
ワクワクドキドキの稽古でした。

皆様の緊張も心地良く感じるあたりさすが私、ど☆です。

でも私なりには緊張をほぐして差し上げるよう最大限努力したつもりです。

謡は事細かく説明し一句ずつ鸚鵡返しで稽古し、
それを録音し持ち帰って勉強してもらいます。

仕舞は曲目を決めお見本の舞を披露しました。

お稽古場には突然の来訪者もたくさんお越しでした。

前から広島市内で普及にお力添え頂戴している方がマスコミの方連れてこられたり、
見学者も2名お若い方みえたりとなんやこうや休む暇あまりなく時間たちました。

稽古終了後はそのお弟子様と見学者の方、
また私の友人やらでご飯食べに繁華街向かいました。

いろいろと話もつきずまた友人達のフィアンセの方も2人もお越しになり、
楽しい夕べを過ごさしていただきました。

そういや2カップルとも私の勝手なスケジュールで、
結婚式の日が決まるという相変わらずの傍若無人ぶり発揮してしまってます。

ほんますいません~~~!

幸せな日に幸せな仲間とのお酒の時間、
最近お酒飲まなくなった私でもこんな日なら毎日続いてもいいかな!と思いました。



最後に!



まだ失態な事あります。














江田島・広島の初めての稽古場・楽しい夕べと時間過ごしたのに、
写真1枚すら撮るの忘れてました~~~~~!

という事でせっかくのいい幸せ記事なのに写真がアップできません。

残念です!
  


Posted by 吉田 篤史  at 08:40Comments(4)能楽師の毎日

2008年01月09日

初稽古

1月7日岐阜に向かいました。

今年初めてのお弟子様の稽古は岐阜県大垣の大叔母の稽古場からです。

大垣は今年稽古場が出来て5年を迎え9月には、
若師匠や先輩方にもお越しいただき記念会を行います。

有り難い事にカルチャースクールの生徒さんも入れると、
京都の全教室のお弟子様人数と変わらない程の人数になっています。

今年は京都の稽古場のように若い方々にも入ってもらえるよう頑張ります!

で、久しぶりにダイワロイネットホテル泊まりました。

翌日8日の朝の稽古場が移動し遠のいた事から最近泊まっていませんでしたが、
ホテル内の綺麗さ、サービス、広さ、値段、申し分なくやっぱりいいホテルです。

今年もやっぱりお世話になる事と思います。

8日は稽古後お弟子様の息子さんで4年前から懇意にしている方と、
大垣駅北にできたショッピングモールにご飯食べ行きました。

先生から普通の33才に戻り束の間ですがホッとしました。



追伸1・前記事の雑誌掲載の話ですが関東・
関西以外の主要都市でも販売しているそうです。

関東関西以外の方もお近くの大きな本屋さんで、
雑誌あるかチェックしてみて下さいね!

因みに広島市内ではあったそうです。



追伸2・これから広島稽古初稽古です。

行ってきます!
  


Posted by 吉田 篤史  at 10:06Comments(0)能楽師の毎日

2008年01月09日

船井青年会議所

新年はいつも元旦だけ舞台などの仕事があります。

2日は毎度の中学からの親友の親でもあり、
私の仲人でもありお弟子様である方のもとへ挨拶に参ります。

3日は母方のおじいちゃんとこ行ってました。

4日はいつもは逆に挨拶にお越しの、
私のお弟子様でもあり家庭教師の先生でもありはとこでもある方のお相手ですが、
今年は10分ほどで出かけました。

どこへ!?

南丹市の園部へ!

数年前までここは船井郡といい、
その名前そのままの船井青年会議所主催の賀詞交換会です。

青年会議所主催とはいえ知事や市長や各学校長、経済界の方200名ほどお越しです。

ここのセレモニーで一番初めに祝舞『高砂』を裃で舞に行っていました。

高砂は国土安穏を祝う舞で特にめでたい曲、
このような席や結婚式には最たる演目です。

舞終わったあと着替えに行ってゆっくり着替えて帰ってきたら、
進行早く会も終わりに近くほとんどの方とご挨拶できずに終わってしまいました。

ほんますいません~~~~!

せっかく園部に稽古場がある事をアピールできる場だったのに大失態です。

ですがご出席であった皆様のご健康と更なる繁栄願っております。

是非是非来年も!

何卒よろしくお願いいたします!





  


Posted by 吉田 篤史  at 09:00Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2008年01月04日

『TVstation』京のオトコマエ

新年早々有り難い事に雑誌に掲載されました。

本日発売の『TVstation』2008年2号(発行所、株式会社ダイヤモンド社)です。

関西地区、関東地区の主だった都市の書店やコンビニエンスストアで発売です。

その終わりの方の記事で株式会社『らくたび』が作っている、
『京のオトコマエ』というコーナーがあり、
有り難い事に私に白羽の矢が当たりました。

オトコマエ…………。

私でいいんでしょうか?



私は京都伝統工芸専門学校で特別講師として1年に1度授業しています。

一昨年学長の方より連絡ありました。

京都伝統工芸専門学校と旅行会社のクラブツーリズムで共催の形で、
京都塾と銘うち東京にて多々の講演を行ってその後京都旅行のプラン組む計画で、
私も加わらないか?といったものの事でした。

当然喜んで引き受けて打ち合わせに参りました。

その折り株式会社らくたびの方々にお会いさせていただきました。

この企画は東京の講演にてある程度の盛況に終わりましたが、
実際にツアーが組まれて実行される折りに私が大病を患い、
1ヶ月の入院になりこのツアーそのものが中止になりました。

その後1年と数ヶ月の月日が流れていますが、
この折り関わった方々にはいろいろとご尽力賜っています。

京都伝統工芸専門学校が京都伝統工芸大学校と名称変わっても、
同じく特別講師として授業させていただいています。

クラブツーリズムでは本年2月西新宿にて主催の講演会を開いて下さいます。

らくたびは京つうのゲストブロガーとしてご推薦いただき、
また今回の雑誌にて私に白羽の矢をあて掲載して下さいました。

だから私がオトコマエなんではなく人の縁なわけです。

感謝感謝です。

これからも人の縁を大切にしていき頑張っていこうと思います。


  


Posted by 吉田 篤史  at 11:03Comments(0)新聞・雑誌等の掲載記事

2008年01月02日

謹賀新年

『四海波静かにて。
国も治まる時つ風。
枝を鳴らさぬ御代なれや。
あひに相生の。
松こそめでたかりけれ。
げにや仰ぎても。
事も疎かやかかる代に。
住める民とて豊かなる。
君の恵みぞ。
ありがたき、
君の恵みぞありがたき。』
(高砂)



明けましておめでとうございます!

昨日バタバタして記事アップする時間を失ったので1日遅れの新年ご挨拶です。

私は毎年31日にはある程度ゆっくり過ごし、
新年明けたら休んで朝一に一年の抱負を決めます。

ところが今回は年末に突如行った一件によりふさぎ込んでしまい、
31日仕事がはかどらず布団からなかなか出れませんでした。

で結局夜更かししてしまい記事アップも抱負を考える時間も失ってしまいました。

で、今日改めての新年とさせていただきます。

ほんま昨年は1年間いろいろな事がありました。

それを受け今年の抱負は!



やはり1に広島稽古場です。

広島県下の私の稽古場が始動いたします。

この稽古場が30年後、息子和史が一人前に独立し、
バトンを渡すその日まで存続できるよう努力する事です。



2に芸道に励む事です。

昨年いろいろ時間を上手に使う事できませんでした。

これを上手に使うようにし師匠や先輩を見習い芸道に励む事です。



細かい抱負は多々ありますが、
今年はこの2つを一番に考えて精進していこうと思います。



皆様旧年中はいろいろお世話になりありがとうございました。

本年も何卒宜しくお願いいたします。





追伸・で、元旦の1日の話です。

8:30より父宅にて新年挨拶です。

我が家では席につくまでは『おはよう』の挨拶しかせず、
新年の用意整い席に皆ついた時点で挨拶です。

おとそをいただきおせちいただいたら父と二人で舞台へ行きます。

昔祖父宅で新年挨拶あった頃、
亡き祖父と父が舞台行くのを見て夢見た姿が現実となっています。

で毎年門前で記念撮影!!!



その後京都観世会館に向かい謡初。

会最後に観世流能楽師50人による上記『四海波』の謡は圧巻です!

いつもはその後平安神宮、氏神さんの下御霊神社に行くのですが一旦自宅へ!

昨日仕事はかどらなかったんで帰って書状書いてました。

その書状持って今度は師家一門の能舞台の嘉祥閣へ!

同じく舞台にて『四海波』の謡初。

新年挨拶、寄合と続き、
最後に場所をセンチュリーホテルに移し師家からのお年賀の宴です。

よう呑みました。

昔ならなんって事ない量ですが、
普段お酒呑まなくなった私には少々限界こえてしまいました。

足元フラフラなまま父に連れられて自宅へ帰りバタンキューです。

ってゆいながらも1時間半ほど寝たら目覚めてしまい4:00まで起きてましたが…。


  


Posted by 吉田 篤史  at 09:55Comments(0)能楽師の毎日