京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2013年02月27日

誕生日

2月22日

私の友人なら誰でも知ってる?この日!

私の誕生日です。

2のゾロ目!!!

もう、かれこれ10年ぐらい続いているでしょうか、誕生日は、焼肉です。

って書くと、私=毎度焼肉好きと思われてしまうんですが、
そやなくて、四条七本松を下がった、焼肉屋、喜楽が、好きなんです!

今年も変わらず、誕生日のお祝いを、喜楽で迎えさせていただきました。

が、金曜夜だけど、集まりあまり良くなく、総勢7人で!

次男坊が水疱瘡中なので、嫁さんも来ずでの、焼肉でした。

メンバーは、お弟子様や小学校同級生や、大学同級生、
高校時代の夜の街繋がり友人と、てんでバラバラ!!!

ですが、気心知れたメンバーだけに、ゆっくりと吉田篤史ワールドでの焼肉です。
(って初対面な方がいても毎度大して変わらないけど)

毎度毎度の、絶品な、ここでしか食べれないと思わす、塩タン!

カルビもロースも、ホルモン系も、絶品です。

気づくと、隣のテーブル、カウンターの方々まで、話は飛び交い…。

いつも以上に、食べ過ぎてしまいました。

最近の終わりは、更に奥の、カラオケルーム……。

そうそう見れない、私の歌う姿ってゆうてたのに、最近続いてる気がしますです。

宴は深夜まで続き、6才児を連れての焼肉、帰りのタクシーの中、
家に帰るのが怖かった、なあんてな話は置いときまする。

ま、そんな日もあるという事で!

来年も祝えるように、一年、また頑張ろうと、心の充電をした、幸せな一日でした。

ほんに、ありがとう!!!!

































































  


Posted by 吉田 篤史  at 21:39Comments(0)好きな物・店

2013年02月19日

第22回「尾道薪能」

第22回「尾道薪能」


日時:平成25年5月11日(土)18:00~20:00過

会場:浄土寺、阿弥陀堂
(尾道市東久保町20-28)

演目:能「舎利」・他仕舞2番と狂言1番と解説

料金:前売券3000円
  当日券3500円
   学生券1000円
   高校生以下無料

吉田篤史配役:能「舎利」のシテ

お問い合わせ、申し込み先:
Tel&Fax、075-932-5066
Mail、mai-monchan@s6.dion.ne.jp(共に吉田方)
※メールの場合は、件名に「5月11日尾道薪能」とお書き下さり、
枚数や送り先をお知らせ下さいませ。







  


Posted by 吉田 篤史  at 07:12Comments(0)尾道薪能

2013年02月18日

百芳軒

2月17日

京都市内、堺町御池上がった西側にある、百芳軒に参りました。

ここは、築150年ほどの典型的な京町屋です。

ギャラリー、フリースペース、和室と、会場をお持ちで、
イベントなどに催し会場として、お貸しになっています。











今回、この百芳軒主催で、慶の能と早春の煎茶会と題し、能楽の講演を行いました。

2部制で、各20人ほどのお客様に、1時間、2回講演!

皆様に楽しんでいただけるよう、話をして、実演、
そして謡体験してもらい、最後に高砂を!

能楽に興味をもってもらえると、嬉しいです。

終わった後、お稽古したいとおっしゃって下さる方もありました。
(お越し下さると更に嬉しいな)

































今日は、これから広島!

頑張ります。
  


Posted by 吉田 篤史  at 06:08Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2013年02月17日

プチ・フランセ

2月16日

昨年秋に、東京の四谷、橘家さんで、漆工芸家、室瀬智弥先生と、
コラボ企画の講演を行わさせていただいた折りにお越し下さったお客様が、
ご自身がお子様いらっしゃる事から、お子様でも楽しめる催しをとの事より、
赤坂区民センターにて、親子体験講座的に講演を行いました。

何と、幼稚園児以下のお子様が、20人ほど!





主催者側より、まずはインパクトのあるものをとの事より、始めに船弁慶の仕舞を!







その後、簡単に話をしたのですが、子供好きな私、それでもさすがにビックリでした。

小学生ぐらいならば、私の講演対応できる自信あったのですが、幼稚園児達では無理です。

能楽は室町時代にできた、が、わからない。

それどころか、650年前と言ってもわかるのかどうか…。

物凄い前からあった、では、意味は伝わるだけれども、あまりにも漠然としてる。

子供でもわかるようにわかるようにと考えながら、話をしました。















体験では、舞も!

大人では、男の方々が、舞台に上がってくれました。

小学生のお子様にも!

ここまではよかったですが、幼稚園児になると、
希望してなかったお子様まで上がってこられ、もう何がなんだか…。

それでも、皆様で舞体験です。

お父さん達には再度上がってもらい、飛返の稽古を!





















装束つけを見てもらい、謡を皆様に体験してもらって、
高砂の舞で、皆様の今後の幸せ、健康を神に祈願して、舞い納めました。

最後に、皆様にお願い事!

皆様の心に、響いてもらえたら嬉しいです。















しかし、幼稚園の先生は、ほんに尊敬です。

1人の子供を育てるのだけでも大変なのに、一時に何十人も預かり、
子供達のいろいろな行動に、対応する、ほんにできません。

凄いなあと、改めて思いました。

で、私はいつも以上に疲れちゃい、新幹線で爆睡!

明けた今日は、京都にて、2回講演があります。

喉が痛い。

けれども、楽しみにして下さるお客様がいらっしゃいます。

今日も、全開で頑張ります。  


Posted by 吉田 篤史  at 07:22Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2013年02月13日

大垣吉田嘉謡社新年謡曲会

2月11日

先週木曜日に、水疱瘡にかかってしまった長男!

その為に、今回は、父と私の2人で、名古屋に向かいました。

大垣の稽古場の新年謡曲会なんですが、岐阜や名古屋の稽古場、
更には岐阜で行っている、カルチャースクールの稽古場も、合同で行っており、
今回は、名古屋の稽古場ができた事を記念して、稽古場の栄能楽堂で、行いました。

繁華街のど真ん中にある能楽堂、名古屋にお住みな方でも、
ご存知ない方の方が多いと思いますが、100人ちょい入る、能楽堂です。

ビルの4階にあり、前を通っても気づかない方もいらっしゃる事と思いますが、
立派な能楽堂、ここで、趣味お稽古事ときての稽古を、月1回、行っています。

今回の新年謡曲会は、能楽堂ですが、発表会的意味合いはなく、
練習会的位置づけなので、洋服でも可、でも能楽堂なので、足袋だけは履いてもらってます。

約20人ほどのお弟子様が、ご参加下さいました。

ありがたい事に、今回も、初舞台な方も!!!

私的には、この東海の稽古場、3ヵ所とカルチャースクールが、一番充実していて、
老若男女、皆様仲良く、楽しんで(?)お稽古を続けて下さっています。

本年は、ちょうど一番初めに、大垣に稽古場を、大伯母を中心に3人で始めた、
記念すべき時より10年にあたり、9月29日(日)に、大垣市の音楽堂で、
記念謡曲会を、父だけでなく、緒先輩にもご出勤賜り、開かさせていただきます。

皆様、頑張って欲しいと思います。































新年謡曲会を終えた後は、場所を移動し、お弟子様から推薦あり、
近くの、晁隆房とゆう、中華料理のお店で、後席を行いました。

店に入ると、水槽が何個も!!!

それだけで、感嘆の声をあげてしまいました。







個室も多々存在し、ちょうど人数に適した部屋に、通してもらい、食事をいただきました。

イシダイのお刺身より!

店構え、初めにいただいた物で、その店の評価が、決まると思います。

ほんに、美味しかったです。

HPを見させていただいた時には、超高級店?と思いましたが、
電話すると、良心的な値段で、ほんに幸せな一時を過ごさせていただきました。

感謝!!!!



























皆様と楽しい時間を過ごさせていただいた為に、珍しく飲みすぎたようで、
帰り、けっこうしんどかったです。(苦笑)

すぐに感動してしまうと、泣いてしまい、皆に笑われてしまう私ですが、
この秋の記念会も、泣いちゃうかも………。

また、皆様と幸せな時を、記念会を祝えるように、私も頑張ります。  


Posted by 吉田 篤史  at 12:18Comments(0)吉田嘉謡社

2013年02月07日

鞆、尾道新年謡曲会翌日

2月4日

なぜゆえに、父は帰ったのに、私は泊まったのか!

そのまま、福山と広島市内の、お弟子様稽古だからです。

前日と同じく、まずは朝風呂!

残念ながら雨が降っていて、展望風呂は行けず、室内の風呂に。

それでも、やっぱり足が伸ばせるお風呂は、気持ちいいです。

その後、ホテルのバイキングの朝食を!

うーん、ここは大して前日と変わらない。

この辺は一流ホテルのバイキング朝食をイメージしてた、私がアカンのかな。

でも、ひつまぶしは美味しかったです。






ラッキーな事に、雨はやみ、歩いて稽古場の、学びの館ローズコムに向かいました。

土曜日に、謡曲会に出ていただいた4人のお弟子様を稽古して、
またラッキーに雨がやんでいたので、徒歩で福山駅へ!

よく福山駅で、父と出会う(父は京都から福山へ、私は福山から広島へ)、
12:08福山発の、さくらに乗り込み、広島駅に向かいました。

まずは、駅前の、たばこのなかみちへ!

超喫煙者な私、水曜日から北海道(記事をアップしてる頃には実は北海道にいる)、
飛行機2時間強がキツく、無煙タバコを買う為に、寄りました。

残念ながら、綺麗な娘様はいらっしゃいませんでしたが、
一昨年わざわざ尾道薪能にお越し下さった、お父上様に挨拶をば。

サービスに、無煙タバコのリフィル、いっぱい貰っちゃった。




そこから、広島電鉄に乗り、胡町へ!

前から気になっていたんですが、一人でご飯食べるのが苦手で、行った事なかった、
絶対に、うちの子供が名前から気に入るであろう、まぐろっ子倶楽部とゆう店へ!

息子が、カンパチまぐろ丼を頼んだので、たぶん残すだろうと思い、
私はランチメニューをやめて、刺身の盛り合わせを特別にお願いして、いただきました。

ごめんなさい、丼は、昨日いただいた、尾道の樂の方が、美味しかったです。

でも、刺身盛り合わせは、美味しくて、ニコニコ!
(強いていうならば、大トロ刺身を昼でも頼みたかったけど)












お腹いっぱいになったので、お店の向かいにある、喫茶マロンへ!

ここが、稽古場を管理してられるので、鍵を預り、向かいます。

幟会館1階の右奥にある、和室で稽古です。






5人(昨年末急にお1人亡くなられた)のお弟子様を、稽古しています。

なかなか残念ながら、趣味、お稽古事として習っていただくお弟子様、増えていませんが、
今年、父が稽古場を創立して45周年(私が稽古場作るまでの間20年近く閉じていたけど)、
5人のお弟子様のうち、1人がおめでたで、会に出てもらえず、4人ですが、
福山のお弟子様、父の尾道や福山、鞆のお弟子様方に助けてもらい、
記念謡曲大会を、11月4日(祝)に、広島市東区民文化センターの大広間で、行います。

14時前から19時頃まで、それぞれお越しになるお弟子様を稽古して、
(1人忘れられてて休みだったけど)
前に息子が雑誌で気になっていた、私もよく行かさせてもらっている、
お好み焼き みっちゃん総本店へ、行きました。

広島駅新幹線口にも、このお店はあるのですが、いつも満員、行列で並んではって、
私が稽古後に寄っても入れないほど混んでるんですが、総本店はまだマシなんですが、
この日は満員で、並んでから、店に入りました。

和は、豚丼とホルモン焼きを!

私は、いか天豚玉うどん入りのお好み焼きを食べました。

最後にお稽古お越しだった、お弟子様2人も、お付き合いくださいました。














舞台と稽古の合間を縫った、食事旅行も最後、そこからまた歩いてマロンに鍵を返し、
広電に乗り、駅に向かい、帰りは、先日帰りの際に新大阪で乗り換え在来線に乗って、
混んでる在来線に暑くて泣いた、和からの要望で、京都駅まで新幹線で行き、
そこから在来線で、西に戻る形で、向日市に帰ってきました。

今回の和のお気に入りは、ホテルはカンデオホテルズ福山が一番との事、
そして食事は、みっちゃん総本店のホルモン焼きだったそうです。

私も、カンデオホテルズ福山はたしかに気に入り、駅から少し離れていますが、
雨さえ降っていなければ(いつも両手に荷物持っていて傘を差せない)、
カンデオホテルズ福山を常宿にしたいと、会員に即になってきました。

ご飯は、尾道の樂、海鮮丼、美味しかったです。

こうやって6才児を、仕事に連れていける、仕事ってそうそうないですが、
(ってか能楽師も普通は連れていかないものか!?)
こんな時ぐらいしか、普段親として接してやれないので、私は嬉しかったです。

これで、和は、名古屋や岐阜の東海エリアの稽古場以外は、
東京も、京都や南丹の稽古場も連れていってるので、
名古屋や岐阜の稽古場にも、お気に入りのお店などができたら、連れていき、
親子で、楽しみたいと思います。(ってその頃には次男も行きたいとゆうだろうなあ)

あ、今度、大阪の稽古場にも連れていき、たこ焼き食べにいこうっと!

相変わらず、父にそうやって育ててもらった私ゆえの、子育て?でした。  


Posted by 吉田 篤史  at 14:00Comments(0)能楽師の毎日

2013年02月06日

尾道吉田嘉謡社新年謡曲会

2月3日

翌日、普段私1人で泊まる時には、前日に毎朝飲むグレーフルーツジュースと、
サンドイッチを買って、朝食を済ませてしまうのですが、
今回は、息子を連れているので、ホテルのバイキングを、つけました。

このホテルグランティアでは、スパ内にある、居酒屋での朝食でした。

朝から、あれやこれやと、取ってきても食べきれない息子の残り物を食べて、朝御飯。




その後、バスに乗り、福山駅前で父と待ち合わせ、尾道に向かいました。

今度は、尾道の新年謡曲会です。

新年謡曲会まで時間があるので、尾道を散歩!

いつも尾道に来てもバタバタしていて、十年ぶりかに、尾道をゆっくり歩きました。








お昼ご飯は、商店街の中、以前「一華」という店があった所に、新しくできた、
尾道結膳 樂、とゆう店で、いただきました。

ここは、元とこぶしの料理長が、新しく自分の店を出された店です。

父は刺身の定食を、私は海鮮丼を、いただきました。

息子は…。

ランチメニューやなく、夜のメニューから、和牛ステーキを。

昨年度に続いて、また、親や祖父より高価な昼飯です。

サービスで、茶碗蒸しやら、コーヒーをいただきました。

昼時とはいえ、どんどんお客様お越しで、何人か入れずに、帰ってられました。

お店を経営していく事は大変な事と思いますが、頑張ってほしいです。






















お腹いっぱいになった後、会場の、魚信へ!

いつも、ここです。

2階に、少し狭めではありますが、舞台があります。

ここの景色も、またいいのです。

父のお弟子様方のうたいを聞きながら、眺めにうっとり!

今回、普段おやすみがちな、若手なお弟子様方が何人もお越し下さり、嬉しかったです。
(肝心な人が休んでたけどー!)

息子も、昨日具合が悪かった出入りや、首や手の姿勢の悪さを直して、再度舞台に。

この10数人のお弟子様方が、尾道薪能を運営してくださっています。

いつもいつも、感謝、感謝しています。












その後は、場所を1階に移して、後席です。

後席では、節分の行事で忙しい、尾道薪能実行委員会の会長も、参加!

今では、この人なしでは、尾道薪能は動かなくなっています。

ほんに、毎度毎度、頭を下げています。

感謝に、感謝に、感謝です。

宴会の最中に、昨年の尾道薪能の決算報告(昨年はありがたい事に少々の黒字に)、
その後今年の薪能のチラシなどのデサインを決めてもらい、
パンフレットに掲載する、広告のお願いを誰にそれぞれお願いするか決めてと、
宴会とゆうよりも、尾道薪能の為の会議です。

一人、食事を堪能してたのは、またまた我が息子!

最後にアイスクリームも食べて、ご満悦でした。


























父は、宴会後、京都に帰るのですが、私と息子、和は、もう1泊!

尾道から福山に移動し、またまた父の常宿でなく、カンデオホテルズ福山、
とゆうホテルにまで、15分ほど歩いて向かいました。

駅前になんぼでもホテルあるのに、なぜに少し離れたホテルだったのか!

ここも、大浴場があるからです。

わざと違うとこに泊まり、ホテル比べです。

少し駅から離れていて、便利とはいえませんが、ホテルに着くと、
まずは入り口、エントランスからして立派です。

スタイリッシュです。

これだけで、ポイント高し!!!

それだけでなく、フロントも、部屋も、綺麗でした。

こうなると、大浴場にも期待が!

大浴場は、最上階にあり、展望風呂です。

大浴場までスタイリッシュで、めっさ、お洒落です。

大満足でした。

なんやこうやしてる間に、時間は深夜、また嫁さんに息子をこんな時間まで起こしてて、
と、怒られるなと思いながら、就寝につきました。

次の記事へ続く。















  


Posted by 吉田 篤史  at 14:00Comments(0)吉田嘉謡社

2013年02月05日

鞆吉田嘉謡社

2月2日

うちの吉田嘉謡社(お弟子様方の会)では、年の始めに、新年謡曲会として、
練習会的な会を、京都、大垣、尾道、鞆、福山で、催ししています。

そのうち、鞆と福山では、同じ福山市内とゆう事もあり(合併されたことで同じ福山市)、
新年謡曲会を、交互に、合同で行っています。

この日、その合同の新年謡曲会が、鞆であり、向かいました。

私の住む向日市には、JRの駅が、桂川、向日町駅と2つあり、
向日町駅が、徒歩5分以内で着ける、最寄り駅です。

向日町駅は、京都駅まで3駅、約8分で着ける所にありますが、
向日町駅より西に向かう時は、京都駅へ向かわずに、新大阪駅に向かい、
そこから、新幹線に乗って、西に向かいます。

祖父と、息子を連れて、向かいました。

新大阪駅で乗り換え時に、お昼ご飯を買い、新大阪発のさくらに乗りました。

今回のお昼ご飯は!!!

先日初めて食べた、551の蓬来の豚まんが美味しかったので、また豚まんとシュウマイを!

でも、前と味が違った。

この間の高島屋で買った時は、もっと肉汁凄くて、絶品!と思ったんだけど…。

シュウマイは、前回同様、美味しかったです。






福山駅で降り、タクシーに乗り、鞆へ!

徳永医院を開業されている徳永様は、ご自宅の3階に、敷舞台をお持ちで、
今回は、こちらで謡曲会がありました。

昨年時には、福山にいらっしゃる、私の4人のお弟子様は宴会のみ参加でしたが、
今回は、皆様、会から出席で、独吟と申し、一人で謡っていただきました。

父のお弟子様方は、素謡とゆう形で配役を決めて謡っていただき、
また仕舞と申して、能楽一曲の舞いどころを、着物で舞っていただきました。

うちの子、和も、独吟で、橋弁慶をば!

出入りの具合が悪く、終わった後、叱っていたら、
後で聞いたら、祖父からそこ稽古してもらってなかったそう!
(オイオイ、親父さん、それなら横からそうゆうてえなあ!)

皆様で、集合写真を撮り、無事に会を終えさせていただきました。






















終演後は、場所を移動して、鞆の一番のホテル、鴎風亭へ!

後席まで少し時間あり、テラスに出て、絶景を、眺めていました。

宴席は2階にて!

さすがに、高級宿、美味しい食事に、ご満悦です。

特に、雲丹風味のフォンジュや、牛肉のプレゼは、最高に美味しかったです。




























宴席後、福山駅までバスで送ってもらうのですが、
私と息子だけ、途中で降ろしてもらいました。

父は、毎度の、福山駅前の東武ホテルに泊まるのですが、
今回、私ら2人は、前々から気になっていた、ホテルグランティア福山SPA RESORTへ!

名前の通り、大浴場などが売りなホテルです。

入ると、うーーーーーん。

スーパー銭湯に、宿泊施設も、くっついてる!?ってな感じのホテルでした。

それでも、はしゃぐ我が息子、二人でお風呂に、あれやこれやと入り、ほっこりしました。

やっぱり、足の伸ばせるお風呂って、いいなあ!

いつか、多少はお金ができたら、一番にお風呂、足伸ばせるお風呂に改修したいです。

お風呂後、寝ようとしない息子を寝かせて、やっと自分の仕事をし、就寝しました。

続きは、次の記事へ!





  


Posted by 吉田 篤史  at 22:03Comments(0)吉田嘉謡社