京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2014年10月23日

福山市立駅家東小学校

7月25日


またまた修学旅行での能楽講演です。

現在、私が承っているのは、父の稽古場のある福山市や尾道市、
財団嘉祥閣で今年承ったのは三重県の学校です。

まだまだたくさんの学校が、修学旅行に京都にお越しです。

能楽講演を通して、日本の礼儀について知り、日本の文化の豊かさを学び、
未来大人になられる時に、その文化を守れるような、
素敵な大人になっていただけたら、嬉しいです。

嘉祥閣では、クラスごとに舞台に上がり、記念撮影を、特別に行っています。

なかなか舞台に上がる事なんてできません。

もっと皆様に触れてもらえるよう、親しんでいただけるよう、これからも頑張ります。

















  


Posted by 吉田 篤史  at 17:07Comments(0)修学旅行生への講演

2014年10月21日

京誂え重松

7月20日

祗園、東大路通四条を上がった東側、一等地に店を構えてられる、
京誂え重松さんの、夏の大宴会に、無理をお願いし、講演させていただきました。

ご縁に感謝!

たくさんの若者の着物姿、浴衣姿、嬉しいです。

もっともっと、皆様に、世界中の人が羨ましいと思っている、日本特有の文化、
大切に、大事に思ってもらえたら嬉しいです。

お店にお越しになった事のない方は、
祗園に行かれる時あったら、覗いてみて下さいませね!

和の文化に触れ、親しみ、お稽古事をたしなむ、そんな方が増えると嬉しいです。

あっ、勿論、うちの稽古場、謡と仕舞の稽古、
無料で見学や体験行っていますので、こちらも是非に一度は遊びに!

皆様に親しんでいただけるよう、これからも頑張ります。





























  


Posted by 吉田 篤史  at 08:28Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2014年10月19日

第12回花の能

7月6日

パソコンが壊れたせい(未だに壊れている)もあるのだけど、この記事すら、
3ヶ月も遅れてのアップ、めっちゃ反省しています。

隔年で、父と二人で主催している、吉田後援会能、花の能を、
京都観世会館にて、行わさせていただきました。

今年は、尾道薪能の折りの鞍馬天狗に引き続き、父が「橋弁慶」、私が「船弁慶」と、
義経シリーズ物を、舞わさせていただきました。

400名弱のお客様にお越しいただき、お客様にとって、見やすい環境だった?

皆様のおかげで、催しを行わさせていただき、感謝、感謝です。

長男、和史に、橋弁慶では牛若、船弁慶では義経と、勤めさせ、
今回の一番の主役は、和?ってな感じです。

今回は、12回目、私が18才の時に、花の能は発会しました。

残念ながら、祖父が亡くなってからの催しでしたが、
今は、3代で行わさせていただいていて、でもそれもあと何回3代で行えるか…。

大切に、また再来年、頑張ります。













  


Posted by 吉田 篤史  at 03:28Comments(0)花の能

2014年10月15日

向日市立第2向陽小学校

7月2日

向日市2つめの小学校授業、2向小での講演です。

昨年は計8回の授業を行い、最後に発表会まで行っていたのですが、
本年は体育館の耐震工事の為に、体育館が使えず、授業数を減らして、3回で!

文化庁の、文化芸術による子供の育成事業です。

2時限の授業を休憩なしで、話、実演、体験を、行いました。

体験では、舞の体験を、女の子には基本の摺り足、サシ込開、
男の子には飛返リ、跳んでもらいました。

15分間の質問時間を設けて、いろいろと質問に応えました。

今回の授業を通して、少しでも子供たちの心に残り、能楽を通して、日本の文化、
日本人に生まれた事に誇りをもってもらえると、嬉しいです。

素敵な大人と成長していただける事、期待しています。















  


Posted by 吉田 篤史  at 04:49Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)