京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2015年12月31日

向日市立第6向陽小学校

9月1日

リアルタイムの昨日、ちょうどその母校の同級生たちと飲んでいたのですが、
私は、地本向日市に、小学校、母校が2校あります。

1~5年生の1学期までは第4向陽小学校に、夏休みに引っ越し、
2学期から、第6向陽小学校に転校となりました。

私の実家、それから今まで同じとこにあるんですけど、
現在は4向の学区になっているんですが、当時は6向の学区で、
徒歩3分ぐらいの4向を横切り、途方10分ほどの2向を横切り、
徒歩20分以上かけて、6向に、通いました。

それも、丘の上にあり、自転車では絶対に登れない坂を越えていくので、
小学1年生だったら、絶対にそれだけでヘトヘトな道を、毎日通いました。

現在は、ジョギングコースの1つにしています。

4向と6向では、雰囲気が全然違い、周りはお墓と竹藪の中にある6向、
テレビゲームかサッカーばかりの4向と
違い、
竹藪でチャンバラ、マラソン大会、きもだめしと、
自然のなか、大いに遊んだ事、私の人生のなかで、めっちゃ楽しかった思い出です。

その卒業校である母校での講演でした。

私の時代には、能楽なんて、誰も知りませんでした。

でも、こうやって授業させてもらって、
ちょっとは、子供たちの記憶に、残ってくれていると思います。

日本の文化を、日本という国の文化の豊かさを知り、誇りをもって生きてほしいです。

そして、願わくは、未来大人になったら、
そんな日本文化を守っていき、繋げていってほしいと思います。

来年も、授業できますように。。。















  


Posted by 吉田 篤史  at 14:16Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2015年12月30日

吉田嘉謡社夏季謡曲会(京都)

8月2日

趣味、お稽古事として習って下さっている、お弟子様方の謡曲会、練習会です。

父と私の社中では、会の出方と違い、父のとこは長くやってる方が多いので、
それぞれに配役を決めて、素謡を(能の謡のみを謡う)!
うちの社中は、今、稽古している辺りを、独吟(一人で謡う)で!としています。


京都市内、街中の敷舞台をお借りして、行いました。

普段の稽古は、1対1の稽古なので、あまり人に聴かれる事がないので、
こうやって一同に集まって聴かれるのは、緊張されるだろうとは思いますが、
でもだからこそ、稽古に励まれるので、上達されるには、大切な機会だと思います。

皆様、一生懸命、それぞれに稽古して、それを謡って下さいました。

お疲れ様でした。

その後は、徒歩すぐの、町屋を改築して作られた、ハンバーグの有名店、
キャメロンという店で、懇親会を!

前は定まったお店やホテルで懇親会をしていたのですが、
いろいろなお店で行う方が喜ばれるかな?と、
毎回探して、いろいろな店で行うように、最近しています。

美味しい食事でした。

これからも、皆様が、楽しく稽古してもらえるよう、ない知恵を絞っていきます。

頑張っていきまっしょい!!!!





























































  


Posted by 吉田 篤史  at 19:10Comments(0)吉田嘉謡社

2015年12月29日

能のいろ

7月29日

広島市で講演です。

広島学院で教師をされていた、植田信隆様の依頼で、
Gallery Cafe 月~yue~にて、絵画展のなか、講演を行わせていただきました。

夏休み中なので、長男も急遽!

お客様のなかから、興味を持ってくださり、稽古体験にお越しな方が2人!

お忙しい方ばかりで、習ってくださる気持ちはおありなようですが、
なかなか入会とまでは?来年、お越しになるのを楽しみに。

広島市の稽古場は、ずっと小さな稽古場、でも中国地方一の都市、
父は稽古場を失いましたが、私は20年後も続けていけるよう、頑張ります。

























  


Posted by 吉田 篤史  at 05:10Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2015年12月28日

京都市立大薮小学校

7月16日

全国に市町村って、1750ほどあるなか、面積の小ささ、第3位の向日市、
たしかに小さく、端から端まで、歩いても1時間かからない?ぐらいの大きさです。

なので、隣の京都市まで、自転車ならすぐで、我が家から1,7キロの距離にある、
徒歩でも20分強の、京都市立大薮小学校で授業でした。

でも、雨の日ばかりで、自転車では行けず、着物で荷物もあるから、
徒歩ともいかず、タクシーですぐなので、タクシーで!

こんな時に、車ならなあー!と思いますが、封印して20年、
車に乗れない私、仕方ないです。。。

文化庁の、この事業が、6月から12月となっていて、8月の夏休みは授業ないですし、
6,7,9,10,11,12月に固まって、授業があります。

この小学校も、来年も、申請を!

感謝です。

無事に通りますように。

頑張ります。

















  


Posted by 吉田 篤史  at 15:21Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2015年12月28日

神能祭

7月26日

広島県、広島市に次ぐ人口、46万人の福山市、この市に合併された鞆町は、
歴史上、多々有名な場所で、元々は、港町として栄えた街でした。

湾内及び、周りの島々は、国立公園に指定されています。

足利義昭が、織田信長より京を追放された際に、ここ鞆に、居を構えました。

私的には、坂本龍馬のいろは丸事件が、一番あれかな。

現在は、残念ながら寂れた感ありますが、観光地として、
例えば、崖の上のポニョ、ウルヴァリン、流星ワゴンなど、
多々の映画やTVのロケ地やイメージ場所として、選ばれています。

その鞆にある、沼名前神社、この神社、京都の八坂神社の本社にあたります。

その神社内に、国の重要文化財に指定されている、
豊臣秀吉ゆかりの伏見城内にあった、能舞台が移築されています。

毎年7月第4日曜日に、その能舞台で、夏祭りの、最後の神事として、
うちの社中による、奉納を行っています。

今年も、行わせていただきました。

年々、鞆のお弟子様方が高齢になられ、いつまで続けていけるか。。。

現在、鞆だけでなく、福山市は勿論の事、尾道や広島市からも、
お弟子様方に、来てもらっています。

えと、京都や東海地方、東京のお弟子様方!

国の重文の能舞台、豊臣秀吉愛用の舞台で、奉納の謡や仕舞、しませんか?

来年は、京都で大きな催しあり難しいですが、いつか是非に!

息子たちの時代まで続けていく事は難しいですが、
できるだけ長く続けられるよう、頑張ります。




























  


Posted by 吉田 篤史  at 09:29Comments(0)吉田嘉謡社

2015年12月27日

尾道市立久保中学校

7月15日

前述の記事、6,7,8日と松山の後、9,10,11日は東京、12日一旦京都に帰り舞台、
13,14日は岐阜と愛知を廻る遠征最後、15日は広島県尾道でした。

久保中学校です。

久保小学校では、10年以上、父が授業を行っており、
10回ほどの稽古を重ねて、発表会をずっと行っています。

その久保小学校の生徒が半数、他の小学校からの生徒が半数いる久保中学校!

この学校を、尾道市教育委員会から紹介されて、授業です。

多々関わってきた児童と、全く知らない児童とを同時に授業!
ってのは、頭悩ませてくれました。苦笑

かぶる話もありますが、全く知らない児童にも楽しんでもらうように!

中学生になると、小学生とは違い、男女の違和感めっちゃあります。
(多感な時期ですものね。。。)

あまり中学生に触れる事が少なかったので、新鮮です。
(前に中学校で授業して、悪ふざけすぎてる生徒に、凄んだ記憶が……苦笑)

来年も申請してくださるそうで、また学校に行けるかも!?

無事に通りましたら、来年も、宜しくお願いいたします。











  


Posted by 吉田 篤史  at 07:06Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2015年12月26日

松山市立味酒小学校

7月6日

前日、大阪での舞台を終え、松山へ!

3泊4日で、松山市立味酒小学校での、授業でした。

ホテルは、折角の松山なので、道後温泉のオールドイングランド道後山の手ホテルを!

一人で泊まる宿で、温泉で!となると、ここのホテルが一番良さげでした。

サービスは行き届き、温泉も最高、部屋もレトロな感じで、めっちゃ良かったです。

夜は、近くの旅館の温泉に入ったり、近場の旅館の食事をいただいたり、
早朝も、ランニングして、道後を楽しみました。

道後温泉本館では三階の個室利用、椿の湯にも行き、堪能しまくりました。

ええなあ、ここ!!!!
もしかしたら、今まで行ったとこでも、No.1ってなぐらい、ええとこです。

こんな機会作れて、ほんに幸せ幸せです。

松山には稽古場がなく、過去数回参っただけなんですが、大好きになりました。

また来年も、行けるかなあ?

来年度は、無謀にも、新たな挑戦で、文化庁に申請をしてもらいました。

1日2校にして、演者人数を2人に!!!

無事に通り、更にいいものを見せ、子供たちに、
能楽に、日本文化に、日本という国に、誇りを持ち、
素敵な大人になってもらえるよう、頑張ります。





























  


Posted by 吉田 篤史  at 04:12Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2015年12月21日

向日市市立第2向陽小学校

6月29日

向日市市立第2向陽小学校での講演です。

向日市には、市立は6学校あり、向陽以外は、それ以降第2,3,4,5,6と、
できた順番に、小学校があり、わかりやすいです。

現在、全部の小学校で授業をしているのですが、この第2向陽小学校は、
地元の4向陽小学校の次に、声をかけていただき、早5年ぐらい?続けています。

なので、段取り、よくわかってられるし、こちらもやりやすいです。

子供たちに、楽しんでもらいながら、いろいろ勉強してもらったと思います。

こういった授業できるのも、文化庁の事業のおかげ!

感謝です。

未来、子供たちの心に残っていて、日本文化を、
日本という国を大切に、誇りに思ってもらえると、嬉しいです。





















  


Posted by 吉田 篤史  at 05:40Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2015年12月11日

大垣市立南小学校

6月22日

亡き大伯母のおかげでできた稽古場、大垣市!

現在、2校の小学校で授業しています。

そのうちの1校、南小学校です。

文化庁のおかげで、こうやって授業できています。

子供たちに、能楽に、日本文化に、日本という国に!!!

興味を持ち、誇りを持ち、守る大切さを持ってもらえるよう、これからも頑張ります。

来年度も申請させてもらいました。

無事に通りますように。

















  


Posted by 吉田 篤史  at 11:50Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2015年12月03日

東京吉田嘉謡社夏季謡曲会

6月20日

東京の謡曲会(発表会)を、今年も、銀座能楽堂で行わせていただきました。

毎年ながら、未だ転勤生活終わらない妹家族、姪や甥も、出演を!

従兄弟4人での連吟です。

高齢者のお稽古事、ってなイメージを持たれていますが、
元々その方々も、若い頃から習ってる方、多いんです。

そして、うちは若い方が多く習ってくれています。

そのなかでも特に、他の稽古場以上に、平均年齢の若い稽古場、
皆さんがずっと続けられるよう、していきたいです。

来年は、東京での謡曲会はありません。

かわりに、嘉祥閣再建55周年記念謡曲会や、
吉田嘉謡社創立80周年記念謡曲大会が、京都であります。

遠方、ご無理申せませんが、京都まで、5年に1度の事なので、
遊びがてら、お越しいただけると嬉しいです。

これからも、もっともっと皆様に楽しんでいただけるよう、頑張ります。







































  


Posted by 吉田 篤史  at 19:22Comments(0)吉田嘉謡社

2015年12月01日

相模原市立谷口台小学校

6月19日

相模原市の谷口台小学校で講演させていただきました。

さすがに遠方、文化庁の申請通らない?って、思ってましたが、
ありがたくも、通していただき、授業させていただきました。

ただ、あとでわかったのですが、友人の能楽師の母校でした。(ありゃ)

それもあってか、なくてか、来年度は申請されないとの事。(残念)

また機会ありますように。

来年度の申請も、終わりました。

新規の学校は1校のみ、昨年の申請時より1校減り、14校にて!

無事に通りますように。

来年も、多くの子供たちに、能楽に、日本の文化に触れる機会を作れますように。



















  


Posted by 吉田 篤史  at 05:25Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)