福山・鞆吉田嘉謡社新年謡曲会
2月2日
現在は福山市となった鞆町、でも歴史は鞆の方が古く、
万葉集にまで鞆の浦を詠んだ歌がある、古き良き港町です。
実は、幕府が一時、置かれていた事も!
そんな歴史ある街、鞆に祖父が稽古場を持ち、
現在も、お弟子様だいぶ減りましたが、父が稽古場を持っています。
その鞆と、福山の稽古場を合同にて、新年謡曲会を開いていて、
今回は、鞆の番、鞆を代表する旅館、鴎風亭にて行いました。
私の福山の稽古場のお弟子様方も、こちらに参加を!
懇親会もそのまま鴎風亭にて!
女将様のおかげです。
そして、そんな女将様に甘えて、懇親会途中に、
旅館自慢のお風呂に行った不届き者が。。。。ごめんなさい。
会の最中に、会主がいなくなるという、めっちゃアカン事をする私ですが、
本当に皆様のおかげで、幸せな事です。
いついつまでも続けていけると嬉しいです。
関連記事