京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2010年03月06日

京都観月倶楽部

1月29日

清水寺を応援する会として発足した、京都観月倶楽部の1月例会にて、
福寿園本社ビル6階、京の茶座と銘打たれたフロアにて講演いたしました。

この福寿園、そうあの伊右衛門のお茶で、
更に日本全国誰でも知る事になった、お茶屋さんです。

HPもお店も、えらいお洒落で前から気になっていたのですが、
今回初めてお店にお邪魔させていただきました。

この本社ビル、喫茶店はあるわ、フランス料理を出すレストランはあるわ、
お茶室、そして配合を各々でして自分だけのお茶を作ってもらうとこなど、
ほんにまぁ、凄い事になっているお店です。

そのようなとこで講演させていただけるなんて、ほんに光栄な事でした。

会は異業種交流会的な雰囲気強く、私の講演の後、交流会があったのですが、
主催者の方の延びても構わないとの事から、延々しゃべってしまい、
ほとんど交流会の時間がなくなってしまいました。
(ごめんなさい~~~~!)

お越し下さっていたお客様の職業は様々とはいえ、文化色強い方々でした。

何か皆様に訴えかけ心に残ってもらえたかな!

たしか今月は紹介した、茶道速水流の若宗匠の講演のはず!

冷やかしで覗きにいきたい私でした。



















  


Posted by 吉田 篤史  at 17:05Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2010年03月06日

水明書道会

1月24日

書道の愛好者団体である、水明書道会の新年総会にて、
ウェスティン都ホテルの山城の間で、講演&祝舞を行いました。

先輩にご出勤いただき、賀茂を!

水明書道会の会員の方様とお知り合いにならさせていただき、
お声をかけていただきました。

今回は見る的要素を強めて欲しいとの事から話を短くし、
仕舞を神男女狂鬼と分けた演目5曲、また謡体験を無くしての講演でした。

後席にも残らせていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。

書道も中国が起源の文化ですが、現在では独立した日本の文化とゆえると思います。

様々な沢山の文化が何百年と受け継がれているこの国に生まれた事を誇りに思い、
またその文化の1つを受け継ぎ次の世代に渡す者として、尚一層精進いたします。

また今回のように、その日本文化を受け継ぐ者が交流できる場を大事にし、
今後更にお互いに切磋琢磨できるよう心がけていきたいと思います。



















  


Posted by 吉田 篤史  at 13:17Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2010年03月06日

報恩講

1月23日

福山市の法真寺での報恩講の中にて、講演いたしました。

報恩講とは浄土真宗の開祖、親鸞上人の祥月命日前後に営まる法要の事だそうです。
(宗派などによって行われる日程はマチマチだとの事)

このお寺の住職のお母様が、私の父のお弟子様で、今回させていただきました。

土曜日の、それも無料とゆう事もあるのか、会場が満員になるほど、
たくさんの方がお越し下さいました。

お子様連れのお方も!

今回は2人で行わさせていただいたので、新年とゆう事もあり、
高砂を装束をつけて舞うとゆう事をいつもの講演内容に足して行いました。

たくさんの方がご興味お持ち下さり、もっと本格的な舞台を見たい!
お稽古事として習ってみたい!と思っていただけると嬉しいです。

とりあえず、今年の尾道薪能に行きたいと思ってもらえていたら嬉しいです。



















  


Posted by 吉田 篤史  at 12:08Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2010年03月06日

尾道薪能の沿革・5

2008年9月11日、久保小学校の修学旅行で、京都の能楽堂、嘉祥閣にて講演しました。

9月12日、早朝より広島市内で、積極人間の集いにて講演いたしました。

9月13日、mixiでお知り合いにならさせていただいた、
マイミク様の結婚式にて広島で祝舞を舞いました。

9月14日、安芸郡坂町にある、和物総合販売店、
MEDELLの二周年パーティーにて、祝舞&講演しました。

同日、尾道の白樺美術館にて、写真家村上宏治様の展示会にて、
装束をつけて半蔀を舞いました。

9月18日、栗原小学校の修学旅行にて講演しました。

9月24日、福山市の福山ロッツにて講演いたしました。

9月25日、日比崎小学校、因北中学校の修学旅行にて講演しました。

10月10日、広島市内のmixiのマイミク様の結婚式にて祝舞、
なぜか私が二次会の幹事をいたしました。

10月9日、尾道西国寺観月能に出演し、仕舞を舞いました。

10月6日、福山市にて団体稽古のカルチャースクール、謡の教室を開講しました。

10月10日、翌年の尾道薪能のポスターなどの為の撮影を行いました。

10月23日、尾道足利氏ゆかりの会主催で、足利氏ゆかりの会の総会に合わせて、
一般の方も交えて、浄土寺にて、第二回の尾道蝋燭能を催しし、
135人満員御礼の中、能『夕顔』を父が舞いました。

11月23日、府中市の恋しきにて講演し、装束をつけて葵上を舞いました。

12月13日、今年3度目ですが、広島mixiマイミク様の結婚式にて祝舞を舞いました。

2009年2月、久保小学校の6年生の発表会があり、父と私が講演する予定だったのですが、
私が腸炎で入院中でしたので、父と先輩にお願いし、講演いたしました。

2月7日、府中東小学校にて講演いたしました。

2月17日、広島市内中国新聞文化センターにて講演いたしました。

3月16日、広島市内の中国新聞のカルチャースクールにて、
謡の団体稽古の教室を開講いたしました。

4月25日、前記のMEDELLの2号店が広島市内のアクアにオープンし、
そのお祝いに祝舞を舞いにいく。

同日、広島市内mixiのマイミク様の結婚式にて祝舞を舞いました。

4月29日、広島市内にて、茶道上田宗箇流の和風会青年部主催にて講演いたしました。

5月9日、久しぶりの晴天の中、第18回尾道薪能が開催され、
692名(もっと多かったように思うんやけど)と、前年度より減少とはいえ、
たくさんのお客様の中、能『俊成忠度』を演じました。
  


Posted by 吉田 篤史  at 10:16Comments(0)尾道薪能

2010年03月06日

嬉しい事

先日、2月20日に井上同門定期能楽会にお越し下さった、
うちのお客様の中で疑問に思われた方があったかもしれません。



あれ!?



妹家族が来ていない!



産まれました!



何が!?








































妹の子が!!!!!



予定日が今月8日だったんですが、必要以上に大きくなったお腹を見て、
先月より、いつ産まれてもおかしくない状況、わが家は別にして、
父の家、妹の家では、ワタワタとずっとしていました。

妹の家はわが家から徒歩数分、父の家も徒歩数分と近く、
よく一緒に食事をしたりしています。

今月2日に一緒に食事した時に、妹や母に、
「もし今週産まれる話になったら京都に珍しくいるから連絡してな!」
とゆうていたのですが!!!

5日3:30前に、いつもの通り熟睡できない私が、
何度めかの目を覚まし、3階から2階にタバコを吸いに降り携帯のメールを見たら!

2:45に、産まれそうです。

3:13に、産まれました!のメールが来ていました。

大変な妹は当然仕方ないとして、オカン、ゆうてたやん~~~~!

タクシー呼び出し、妻と子を乗せて、急いで病院に向かいました。

そうしたら、赤ちゃんの状態はあまり良くなかったようで、
数分前に、駆けつけた親戚にチラッと姿を見せただけで、
妹も赤ちゃんも奥にいって会えない状態でした。

オカ~~~~~~~~ン!

仕方ないので、家に帰り待機!

夕方、もう一度病院に参りました。

妹の元気な姿は見れました。

大層大きな赤ちゃんは、大丈夫との事でしたが、
大事をとって保育器の中、遠く離れた窓ガラスを通した姿でしたが、見れました。

息子、和史も感動しています。

一頻り感動を味わい、向日市に帰ってから、大変だった義弟、
晋ちゃんを労う為に、家の近くの『大漁』寿司屋さんへ!

美味しい食事をいただき、幸せを噛み締めました。

3月5日、2:51、体重3796グラム、身長53.3センチ、
名前は慶大(けいだい)と申す男の子です。

これから度々お見かけされる事あると思います。

皆様、宜しくお願いいたします。

和!!!

従兄弟2人目、ずっとずっと仲良くしよしや!

和、愛ちゃん(妹の長女)、慶ちゃんがずっと仲良しでいられるよう、
おいちゃんは頑張るさかいな!




















  


Posted by 吉田 篤史  at 08:56Comments(0)能楽師の毎日