京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2013年12月30日

お詫び

元旦毎年は、父の家で新年の挨拶から朝が始まるのですが、今年はやりません。

また、年賀状は出しましたが、Web上での新年挨拶、
大変失礼ながら、今年は控えさせていただきます。

ご存知な方もあるかと思いますが、先日12月22日、私の師匠、
10代目9世井上嘉介先生が、86才肺炎で、亡くなられました。

私の祖父が早くに両親を亡くし、遠戚である井上家に預けられ、能楽師になって後、
父も、私も、当然井上家に師事して、ずっと能楽師として活動させていただいています。

因みに、私の祖母も、先々代の奥様の親戚で、当時井上家に見習い?手伝い?
に来ていたご縁で、祖父と結婚する運びになったと聞いています。

井上先生!!!

産まれてからずっと、ほんとによくよく可愛がってもらいました。
(勿論、怒られた事もめっさあるけど)

中学一年生から、跡を継がれる井上裕久先生に、直接指導を受けていましたが、
書生に入った21才から、住み込んでいた7年間、その後31才ぐらいまで、
先生が舞台に立たなくなられるまでは、嘉介先生にも直接、教えていただきました。

宴会で、トイレに私を呼び出し、トイレットペーパーを私の身体にグルグル巻きにして、
宴席に戻り、篤史が大変やーーー!と、冗談されてた事、今もよく覚えています。

先生の面をつけての最後の舞台は、私の独立披露、能「吉野天人」だったと思います。

晩年、裕久先生に、「私の言う事は先生全然聞いてくれない。
篤史の言う事なら先生聞かれるから、篤史から言え!」
と、何度も言われた事、最大の誉め言葉と、思っています。

ただ、奥様より電話の感じから、病気が良くないニュアンス感じたのに、
怒られてもいいからと、お宅に押し掛けなかった事、後悔しています。

師匠は、親同然!!!!

それが、井上家に師事する、代々の弟子家の考えでした。

これからは裕久先生だけに師事していくわけですが、そんな事から、
今年はいつもと違う正月を、過ごさせていただこうと思っています。

ごめんなさい。

といっても、元旦の舞台などは休めません。

元旦の2つの無料の舞台の詳細を、下記に書いておきますので、
よかったら、遊びにお越し下さいませね!

2日には、私の祖母の百寿のお祝いを昼に開き、
夜には中学からの親友であり、弟子でもあり、またご両親が私の仲人でもある、
佐々木家での、毎年恒例の新年会です。

4日は小学校時代の同窓会、5日は久しぶりの焼肉会(笑)です。

全然、喪に服してないですが、でも、そんな気分!!!

我が儘、ほんにほんに、ごめんなさいです。




<謡初式>

10:30~12:00頃 京都観世会館

舞囃子「高砂」片山九郎衞門

仕舞「養老」橋本雅夫

仕舞「草子洗小町」片山幽雪

仕舞「小鍛冶」キリ浦田保親

舞囃子「羽衣」林喜右衞門

狂言小舞「土車」茂山良暢

舞囃子「猩々」杉浦豊彦

祝言謡「四海波」全員



<京都能楽会新年奉納>

12:30~14:00頃、平安神宮

「翁」浦田保浩

「高砂」金剛龍謹

仕舞「鶴亀」吉田篤史

仕舞「東北」キリ河村晴久

仕舞「猩々」宮本茂樹

仕舞「田村」クセ種田道一

小舞「三人夫」網谷正美

舞囃子「嵐山」片山伸吾



Posted by 吉田 篤史  at 17:40 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。