京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2016年08月29日

福山市立駅家東小学校

7月21日

夕方、京都駅より徒歩圏内の、北海館お花坊っていう旅館に、向かいました。

修学旅行講演、出張です。

食後、お風呂までの間の講演、疲れてる子供たちへの講演、
退屈にならないよう、気を付けての講演です。

学校側からの要望で、狂言の講演を!

まずは、子供たちに狂言の講演なのに、能楽師の私が話をしているのかを話し、
狂言と能楽の違いを知ってもらい、謡を体験!

その後、少しだけ、能楽の実演を行った後、狂言の実演を!

20時からの講演、こんな場合は、たしかに能楽のみの講演より、
こういった形で、能と狂言の講演を行い、笑いながらみてもらうのも、いいですね!

子供たちの心に、日本の伝統文化の豊かな事、記憶に残り、
日本に生まれた事を誇りに思ってもらえると、嬉しいです。

頑張ります。















  


Posted by 吉田 篤史  at 08:15Comments(0)修学旅行生への講演

2016年08月24日

嘉祥閣再建55周年記念嘉門会

7月18日

能楽を行うホール、舞台のあるところを、能楽堂といいます。

場所によっては、能舞台ともいいます。

京都には、多々の能楽堂、能舞台があり、御所の周りに集まっています。
(京都観世会館だけ別)

その能楽堂の1つに、能楽堂 嘉祥閣という舞台があります。

地下鉄丸太町駅4番出口より徒歩3分ぐらいのところにあるのですが、
間口がわかりにくく、御近所の方でも、ここに能楽堂があると気づいてない方も?

中に入ると、奥に能舞台があり、客席は座敷になっているのですが、
椅子を並べて座ってもらい、客数130ほどにはなります。

戦時中に嘉祥閣は取り壊され、戦後、現在の場所に再建されました。

その再建55年を記念し、師匠家井上家に師事する一門のお弟子様方にお声をかけ、
9社の社中が一同に介する、他にない大きな会が行われました。

総勢120人以上!

それぞれ順に、社中ごとに、何か謡を謡い、最後に玄人で連吟を!

その後、場所を変えて、からすま京都ホテルで懇親会を行いました。

うちからも多数のお弟子様方が参加下さいました。

私が書生(修業)をしている頃だと20社近くあった?だいぶ人数減ってしまい、
また、1社ごとの人数も、かなり減ってしまいましたが、
それでも未だにこうやって多数の方にお集まりいただける事、嬉しく思います。

息子たちの時代には、更に社、減っている事と思います。

またそれぞれの社中の人数も。。。。

それでも、バトンをちゃんと渡せるよう、何とか、何とか、頑張りたいと思います。















  


Posted by 吉田 篤史  at 15:01Comments(0)吉田嘉謡社

2016年08月14日

京都市立大薮小学校

7月8日

私の住んでいる向日市、面積、日本で3番目に面積少なく、7,72k㎡しかありません。

なので、隣の京都市や長岡京市まで、歩いても行ける距離にあり、
今回の小学校、大薮小学校も、自転車なら、すぐのところにあります。
(向日市内の一番遠い小学校よりも近い)

ただ、昨年は3回とも雨で、自転車では行けませんでした。

そして、残念ながら、今回も。。。。

学校のある久世は、元々乙訓郡という郡より京都市に編入された土地で、
同じ乙訓郡である向日市とは、すぐ横、すぐ近くなのです。

その大薮小学校に参って一番気になったのは、学校の中の階段に書かれた、
この辺りの土地の事を書いた絵、蔵王権現の事が描かれていました。

いつも小学校の授業では、実演で嵐山という演目を行うのですが、
このシテ(主役)は蔵王権現なので、余計に子供たちに親近感をもってもらえます。

自分の生まれた土地を知り、愛する!

家族を愛し、目上の方を敬う。

当たり前の事なんですが、これがなかなか伝える事できず、できなくなっています。

能楽を通して、そんな事にも踏み込んでいけたらと、常々思っています。

頑張ります。



















  


Posted by 吉田 篤史  at 01:44Comments(0)文化芸術による子供育成総合事業

2016年08月13日

向日市立第2向陽小学校

6月29日

向日市立第2向陽小学校での授業でした。

ここは、私の地元、第4向陽小学校に続いて、能楽授業を行うようになった学校で、
前は8回ほど稽古を行い、発表会まで行っていました。
(現在では発表会やってるのは東広島の板城西小のみ)

校区ではないですが、実家から近く、勝手知ったる学校です。

よく周りの竹藪、池で遊んだなあー!
(今では、池に降りる道、全部閉鎖されてしまってるけど)

今は、長男が、放課後、この2向にて、空手を習っています。

幼稚園も、4向の隣にあるとはいえ、2向にも近く、
長男や次男を知る、子供たちがたくさん通っています。

小さい向日市ゆえ?

教えた子供たちに、またどこかで会えますように!

そんな機会ある事を夢見て、これからも頑張ります。















  


Posted by 吉田 篤史  at 06:22Comments(0)文化芸術による子供育成総合事業