2023年06月04日
京都市稽古場
※なぜか、京つうブログの過去記事が、消せず、京都市内の稽古場、改築に伴い、稽古場が変わったので、改めて記事に。
世界無形遺産に登録されている能楽。
世界中より高い評価をうけている古典劇です。
そこで謡われている『謡』や舞われている『仕舞』を学んで、
日本の文化に触れてみませんか?
ストレス発散になり肺機能も高めますし姿勢も良くなるなど、
他多々にわたって医学的に高い評価をうけています。
また礼節を身に付け美しい日本語に接し芸術の深さを味わう事は、
感性に富んだ内なる美しさを身に付ける事となります。
ご興味おありな方はいつでもお問い合わせ下さいね!
勿論見学・体験はいつでも無料にて行っています。
よければ是非遊びに来て下さいね!
『京都市稽古場』
『ペルペトゥーム教室』
場所:ペルペトゥーム2階(京都市下京区岩戸山町440 江村ビル)
地下鉄五条駅より徒歩5分
烏丸駅より徒歩7分
稽古日:月3回(木曜日)11:00~20:00
月謝:
小中高学生1回1000円(仕舞のみ)・2000円(謡・仕舞共)
大学生1回1500円(謡のみ)・2500円(謡・仕舞共)
大人1回2000円(謡のみ)・3000円(謡・仕舞共)
※月2回のお稽古なら先の月謝×2・また月3回なら×3です。
※上記は私への交通費や稽古場代を含みます。



『佐々木教室』
場所:名神不動産2階(京都市中京区桝屋町333-2)
地下鉄丸太町駅より徒歩8分
京阪神宮丸太町駅より徒歩11分
稽古日:月1回(曜日不定)17:00~20:00
月謝:
大学生1回計1500円(謡のみ)
大人1回計2000円(謡のみ)
※上記は私への交通費や稽古場代を含みます。

世界無形遺産に登録されている能楽。
世界中より高い評価をうけている古典劇です。
そこで謡われている『謡』や舞われている『仕舞』を学んで、
日本の文化に触れてみませんか?
ストレス発散になり肺機能も高めますし姿勢も良くなるなど、
他多々にわたって医学的に高い評価をうけています。
また礼節を身に付け美しい日本語に接し芸術の深さを味わう事は、
感性に富んだ内なる美しさを身に付ける事となります。
ご興味おありな方はいつでもお問い合わせ下さいね!
勿論見学・体験はいつでも無料にて行っています。
よければ是非遊びに来て下さいね!
『京都市稽古場』
『ペルペトゥーム教室』
場所:ペルペトゥーム2階(京都市下京区岩戸山町440 江村ビル)
地下鉄五条駅より徒歩5分
烏丸駅より徒歩7分
稽古日:月3回(木曜日)11:00~20:00
月謝:
小中高学生1回1000円(仕舞のみ)・2000円(謡・仕舞共)
大学生1回1500円(謡のみ)・2500円(謡・仕舞共)
大人1回2000円(謡のみ)・3000円(謡・仕舞共)
※月2回のお稽古なら先の月謝×2・また月3回なら×3です。
※上記は私への交通費や稽古場代を含みます。



『佐々木教室』
場所:名神不動産2階(京都市中京区桝屋町333-2)
地下鉄丸太町駅より徒歩8分
京阪神宮丸太町駅より徒歩11分
稽古日:月1回(曜日不定)17:00~20:00
月謝:
大学生1回計1500円(謡のみ)
大人1回計2000円(謡のみ)
※上記は私への交通費や稽古場代を含みます。

