京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2007年10月30日

どないしょ〜〜!

昨日今日と岐阜でした。

岐阜市のカルチャーが休みやったんですが瑞穂市・大垣市の稽古場廻ってきました。

最近カルチャーの会社の都合と瑞穂市総合センターの都合で、
上手に稽古組めずむちゃくちゃです。

来月は2回ですが12月は4回岐阜に参らなくてはなりません。

なんとか早よ改善せな移動で時間とられてしまいます。

挙げ句に昨日今日で7人も休みやし……。

着物で移動も疲れます……。

まああんまり気にせず我が物顔で電車でくつろいでますが……。

ところで!

大切な事忘れていました。

明日は妻の誕生日でした。

1日ぐらい妻に恩返しをと思っていたのに観世会の会議が入りそれもポシャり、
なんとか会議の夜までは二人でデートを!と思っていたのも、
今月中にやらなあかん仕事が山積みで無理です。

せめてプレゼントを!って思っていたのにそれすら忘れていました。

明日です。

買いに行ってる時間ないです。

どないしたらいいんでしょうか?

とりあえず泣いて許し請うときます。
  


Posted by 吉田 篤史  at 21:13Comments(2)能楽師の毎日

2007年10月14日

焼き肉~~~!

金曜日は焼き肉でした。

私の楽しみといえば焼き肉、
焼き肉といえば私です。

20:00に阪急大宮駅に場所わからない方や、
初めてお越しの方と待ち合わせです。

特に今回は岐阜から2人広島からお越しで、
前回は3人での焼き肉だったのに、
今回は全員で9人での焼き肉です。

いつもの財布の中身では足りなさそうなんで補充です。
(奥様、ごめんなさい)

待ち合わせにお越しだったのはマイミク様ばかり…。

小花様⇒京都の女性でたまに口を開けばおもろい事話してくれ、
また細かい配慮ができる一番年上様。

柏木ゆげひ様⇒能楽界のネット会で知らない方はいない、
『能楽の淵』の管理者様。

しょうこ様⇒今回一番若い、
岐阜よりお越しの私の泊まるホテルのフロント嬢様。

aj58様⇒ミニスカート履いてた、
同じくダイワロイネットホテル岐阜のフロント嬢様。

晃∞朗様⇒お父上が私の大垣でのお弟子様で、
現在京都で修行(放浪)中の若きハンター。(未来私の弟子予定)

moco様⇒和裁の修行の為京都にお越しになって、
約半年ちょっとの東北育ちの頑張りやさん。

ミン様⇒先日3ヶ月のお寺での修行を終えた、
私のお弟子様で茶道・速水流の家元ご子息様。



えんたろ様⇒広島からお越しの有能なるテレビ嬢で、
日本泳法の伝達者で未来の私のお弟子様?



以上8人と私です。


待ち合わせには小花様・柏木ゆげひ様・aj58様・
しょうこ様・えんたろ様がお越しでした。

まずは私の洋服姿に絶句されました…。

その後タクシーにていつもの『喜楽』へ!(四条七本松下ル)

晃∞朗様とmoco様が遅れるとの事から、
ミン様お越しになった時点で乾杯!

自己紹介も済みさぁ肉へ!

ところが!

肝心のこの店特有のいつものタンがない!

ブロックのタンしかない…。

頼むで、おばちゃ~ん!

仕方なくブロックのタンと生レバーと、
上カルビと天肉とホルモン盛り合わせ頼みました。

チヂミとキムチを食べながら肉を待ちいろいろと話しました。

で肉食べ終えて追加ゆう頃晃∞朗様とmoco様登場!

改めて自己紹介し上カルビと上ロースと天肉で再度肉!

食べ終わってからも話は尽きず結局4:00まで…。

長い長い夜でした。

英気を養う為だったのにあまりもの長丁場に朝起きれませんでした。

でも楽しかったです。

皆様お越し下さってありがとう!

  


Posted by 吉田 篤史  at 21:08Comments(2)能楽師の毎日

2007年10月12日

向日市立西ノ岡中学校

水曜日朝からタクシーに乗り実家に寄って荷物積みました。

向日市立西ノ岡中学校に向かいました。

地元の中学校です。

教育委員会より地元の中学校にての講演です。

体育館で1学年毎に講演しました。

1・2時限目は2年生、3・4時限目は1年生、5・6時限目は3年生です。

普通講演の折りには全校生徒に1回ステージで講演するのでしょうが、
私は少しでも身近に感じてもらいたく、
だから1学年毎にそれもステージを使わず、
コの字に学生さんに囲んでもらい講演します。

そうする事でより身近に感じてもらえるだけでなく、
能楽の魅力や迫力を感じてもらえると思うからです。

ですがその分疲れます。

時間も1時間20分を3回、
また学生さんと距離近いですから片時も力ぬけません。

まずは2年生でした。

先生方から聞いていた通りヤンチャというか元気ある学年でした。

といっても大変失礼ながら可愛いです。

思い返して我が母校と比べれば…。

うちの学校ならば……。

書くと大変な物議を醸し出すので簡単に書くと、
私が普通の学生でした。

私が普通だと感じられる学校でした。

話それました。

1年生は小学生と大差ない授業でした。

1・2年生と3年生で講演内容を一部変えました。

1・2年生には仕舞体験をしたのですが、
3年生はその時間を使って装束着けをお見せしました。

3年生は大人しいと先生方から聞いていましたが、
たしかにおとなしかったです。

静かすぎる気もしますが…。

3回講演を終えさせていただいて、
この子達が未来日本の文化を支える一人となってくれる事を、
切に願っています。

教育長・磯野様・教育委員会・校長先生・先生方、
本当にありがとうございました。

これからも何卒宜しくお願いいたします。







また講演後感想文を書いてくれました。

一部ですが掲載させていただきます。



1・とても見ていて迫力があり楽しかったと思います。

言葉がはっきりいってあんまりわからなかった。

でも『嵐山』の最初の能を見た時は一瞬恐かったような感じがした。

あまりにも吉田さんの説明の時と、
能をやった時との変わり方がとても烈しくて、
特に『嵐山』は変わり方が烈しくてびっくりしました。

でもその迫力が格好良くてドスン!!と足で床を蹴った時や、
くるっと一回転回った時も格好良かったです。

あの独特な声の低さや歩き方などが面白かったです。

能面も少し怖かったです。

あの女の人に神が入りまた抜けていくやつも凄く面白かったです。

神が入る前は静かだったのに、
入ったらいきなりうるさくなったのも凄かったです。

吉田さんありがとうございました。



2・今日能の体験でわかった事は舞によって面の顔の表情や、
神である事から目や顔が金色の物がありました。

私はしてはいないけれど、
女子と男子合わせて8人の人が体験しているのを見て、
足がとても細かい動作が多かったので、
簡単にできるものではないのだなぁと思いました。

また吉田さんが踊っているのを見て、
目がずっと正面を見ておられたので真剣なんだなと思いました。



3・テレビでちょっとだけ見た事あるけど、
やっぱり本物は迫力があって凄かった。

最初はちょっと笑ってしまったけど、
後から能の楽しさを知ってちょっと違う見方ができたと思う。

お面も見たら細かい所まで描いてあって凄いと思った。

動きがキレがあってとても凄いと思った。

足音が大きくてジャンプが高くてその時の様子等がわかったりした。

ジャンプして着地した時膝が痛そうだった。

声を聞いていても迫力や様子がわかって楽しかった。

向日市にもこういう人がいるという事にびっくりしたし、
いい事だなとも思った。

能を見てる時いろんな方向に行ってはって、
2組の所に来た時はちょっと怖かった。

歌った時はちょっと難しかったけど楽しかった。

またこういう機会があったら、
太鼓を叩いている所とかも見てみたいと思いました。



4・能といえば堅苦しくて面白なくて、
真面目で意味がわからないっていうイメージだった。

でも今回の体験で少しはそのイメージが変わったと思います。

少しの動作や仕草にも沢山の思いというか、
物語が込められているんだなと思いました。

言葉は全くわからなかったけど、
何となく伝わってきて面白かったかなと思います。

また動き方や扇の開き方等も少し勉強になりました。

吉田さんはやっている時の目とか声が、
普通にしゃべっている時と全く違っていてびっくりしました。

声もあんなに太い大きい声で歌って、
喉が痛くならないのかなと思いました。

とても面白いとまではいかなかったけど勉強になりました。



5・始めの印象はテレビとか何かで知った能の感じが強かったけど、
実際目の前で見ると物凄い迫力に驚きました。

声だけでなく手や足の指先まで、
きっちりと1つ1つの動作をしていく所が凄いなって思いました。

それからとても落ち着いたイメージがあったのですが、
途中でくるっと一回転したりしてびっくりしました。

能の衣装を着るのに凄い時間がかかっていたので、
舞台に立つ時等では自分の出番よりももっと前から、
準備をしなくちゃならないだろうし大変だなって思いました。

衣装の柄は繊細でとても美しかったです。

こんな機会はめったにっきないのでこの体験できて良かったです。



6・能を生で見るのは初めてだった。

小学生の時どんなものかっていうのは習ったけど、
実際目の前で見ると凄い迫力があった。

無形遺産として選ばれたのは凄いと思った。

日本の伝統文化が世界に認められているという事実も凄いし、
室町時代からある能が今現在も形を変えずに、
存在している事が素晴らしいと思った。

衣装にしても舞ったりするにしても、
凄く貴重にされているなぁと感じた。

何千万円もする衣装や受け継がれていく踊りは、
多分今日1日だけじゃ知り尽くせない程沢山あると思う。

それを短い間で私達の為に語ってくれた吉田さんに感謝したい。

これからも多分日本で生きていく私にとって、
日本の伝統文化というものは知っておかないといけない。

じゃないと今まで受け継がれてきた歴史あるものを、
みすみす捨ててしまう事になると思うから。

だからそういうものに関心を持つ事、
それを守っていく日本人としての義務を今日学べた気がする。



以上です。

1・2が1年生で3・4が2年生で5・6が3年生の感想文です。

さすがに上の年代になればなるほど素晴らしいです。
(お世辞が上手なのかもしれませんが…)

特に6は私が常に思い普及活動している事を、
素直に受けとめてくれた感想文です。

そう思ってくれた事何より私にとってやった甲斐のある言葉です。

ありがとう!







追伸・昨日は中京区・下京区の稽古でした。

修行に行っていた速水流の家元のご子息(ミン)が帰ってきました。

で今日は朝から桂病院です。

丁度1年前に救急車で運ばれました。

初見は胆石でした。

手術で胆石と共に腫瘍も見つかり大層な手術になりました。

あれから体力がガタッと落ちました。

皆様も30才になる頃はお気を付け下さいね!

でその後円町の稽古へ!

で今家帰ってきました。

これからは?

着替えて焼き肉です。

1ヶ月ぶりの焼き肉です。

私が素に戻る時間です。

行くぞ~~~!
  


Posted by 吉田 篤史  at 18:56Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2007年10月09日

高槻ジャズストリート

さて一昨日の催し『高槻ジャズストリート』です。

音楽とフリーマーケットのお祭りです。

またアートの森と題して29店の、
アーティストによるブースも出店していました。

その内の一つであるアトリエ青の方がスタッフで、
先日のInspibloのご縁で私に声かかりました。

たまたま日程も空いていたので二つ返事でOK!

で昨日を向かえました。

先日の広島のむちゃなスケジュールが癒えないまま高槻に着き、
会場の城跡公園へと向かいました。

会場を見て……。

頭で理解していたのと見るのとは大違い!

まさしく会場の入り口です。

たしかに皆が通るから目にはつきますが完全に道端です。

パニックです。

ここでやってほんまにいいのか?

ここでやってお客が見てくれるのか?

挙げ句に元々インスピブロとの縁を作った私の弟分は来ていません。

シバく!!!

会場確認後スタッフ控え室へ!

え!?

ただ道端に椅子置いてるだけですが……。

ここで着替えろと?

因みにトイレ行く時に誰が荷物見てくれるの?

Kのバカやろう~~!

とりあえず破れかぶれで1回目をなんとか終えました。

まだ続きます。

今日は45分間の3回講演です。

あと2回…。

何より疲れるんは普通の講演の時はその間殆どの出入りがありません。

またわざわざ私の講演を聞く為に来て下さってます。

今回の場合途中からどんどんお客様増えてきますし、
殆どの客が基本元々私の講演を聞きに来た方ではありません。

また2回目3回目と聞いて下さっている方あるから、
内容も臨機応変に変えなくてはなりません。

2回目終わった時3回目まで時間あったので、
入り口脇にてちょっと休憩のつもりが爆睡…。

むちゃくちゃ疲れてます。

3回目やる前に弟分や妻や和が来てくれたのでちょっと体力回復。

3回目は基本いつもの講演内容にしたので、
一番出来的にも良かったです。

唯一の救いは主催者・スタッフやお客様が喜んで下さった事。

これで能楽に触れようと思って下さる方があれば、
私がやった意味はあります。

ただ!

普及の為とはいえ何でもかんでも請け合うには、
体力的に無理がある事もわかりました。

昨日はクタクタでほとんど仕事できませんでした。

これでは本末転倒です。

勿論これからも普及活動していきますがもう少し考えて行動します。










明日は更に1時間半の3回講演です。

昨年入院する前は1日4回講演もこなした事あるので、
引き受けましたがさて一昨日の様子からみるともつんやろか?

とりあえず!

今日仕事は適当にしてちゃんと寝るようにしますです。

という事で今は手紙書き頑張ります!

ドリャ~~~~~!!!!  


Posted by 吉田 篤史  at 17:20Comments(2)能楽師の毎日

2007年10月08日

いざ広島へ!

昨日の大阪・高槻での催しは明日にでもアップできればするとして、
5・6日の広島珍事件勃発しまくりの旅です。

まずそれまでのバタバタにより、
ご挨拶に参る方々の会社などをネットで調べて地図作り。

これが意外と時間かかり結局睡眠2〜3時間で、
5日7:15に家を出ました。

私はいつも西に向かう時は新大阪まで在来線で、
その後新幹線に乗り換えます。

この日もいつも通り12分間の乗り換え時間を見込んでの乗車でした。

ところが!

途中から電車が信号故障で遅れ、
結局とっていた電車に乗れませんでした。

窓口行くと次の電車は全席禁煙車両で、
更に岡山でこだまに乗り換えるパターンでした。

仕方なく乗りましたが指定席満杯で更に真ん中の席でした。

おかげで喫煙ブースまで煙草吸いにも行けない…。

岡山ついて乗り換えのこだまに乗っていると、
20分以上止まったままでした。

次ののぞみを待っているとのこと、
なら喫煙車に乗れたがな〜!

更に!

そののぞみに父が乗っており思わぬ親子のご対面。

父は『新尾道』に私は『福山』まで一緒に座る為、
座席の横に置いていた鞄を前の座席に置いて話していました。

福山につき父に挨拶し後ろに置いていた、
スーツケースとセカンドバックを持ってエスカレーターを降りました。

ん〜〜〜!

あれ〜〜?

真ん中辺りで気づきました。

前に置いた鞄持ってへんがな〜〜!

ヤバしす!

片手にスーツケース片手にセカンドバックと袴をまくし上げて、
33才能楽師エスカレーター逆走。

周りの方は皆目が点です。

気にしてられません。

更に途中で草履脱げてしまいました。

って拾ってられません。

とりあえず一番上まで逆走し父にゆい鞄取ってもらって、
ホッとして再度父に挨拶しエスカレーターへ!

草履はどうせ下に落ちてるやろう思って、
下りのエスカレーター乗ったら何をとち狂ったか、
先にいた方が草履を拾い上げ登りのエスカレーターに上げよりました。

オイオイ!

わしゃもう下っとるがな…。

という事で一番下に降りてから、
また上に上がってしまった草履をとりに上へ!

再々度父に失笑を買いながら別れてなんとか道中に戻りました。


ってな感じで行きから帰りまでむちゃくちゃな旅でした。

という事で他の珍事件は今週金曜日の焼肉日のネタとして、
リアルな方にだけコソッと話します。

とりあえず!

いろいろな方に出会いました。

いろいろな方に助けをお借りしました。

本当に本当にありがとうございます。

またこんな私ですが何卒今後とも宜しくお願いいたします。
  


Posted by 吉田 篤史  at 14:53Comments(0)能楽師の毎日

2007年10月07日

ヤバい!

2日間の珍事件勃発しまくりの広島の事は今日の夜にでも書くとして、
今大阪の高槻にて行われる、
『高槻ジャズストリート』会場に来ています。

今日はここにて講演3回。

因みに場所は今絵描いたはるとこ………。

え!?

ほんまにここですか?

催しの入り口で万近い人が出入りしてますが完全な道端です。

メイン扱いですがほんまにここでやっていいんでしょうか……。

人生むちゃくちゃ波瀾万丈上等人生ですが、
こりゃ私の人生の中でもかなりむちゃくちゃになりそうです。

ヤバい………!

誰かヘルプミー〜〜〜!

  


Posted by 吉田 篤史  at 10:59Comments(0)能楽師の毎日

2007年10月05日

福山市立駅家西小学校

今日は(もう昨日でした)福山市立駅家西小学校の6年生へ、
修学旅行における講演です。

父のお弟子様に福山市の教育委員会で働いてられる方がいらっしゃり、
そこから日本旅行に企画が持ち込まれまとまりました。

本当にありがとうございます。

かなりしっかりした学校でした。

礼儀作法や態度と素晴らしい学校でした。

先生の指導ゆえでしょう!

ただ本当に最近は皆が皆、扇が開けません。

悲しい現状です。

因みに貴方様貴女様は扇開けますか~?







  


Posted by 吉田 篤史  at 01:13Comments(0)修学旅行生への講演

2007年10月03日

向日市立第四向陽小学校

今日は朝から向日市立第四向陽小学校の授業でした。

前回7月2日に講演した催しの第2弾です。

この催しは文化庁の芸術家派遣事業で、
府教育委員会を通し四向の校長先生からの依頼でした。

勿論向日市教育長また磯野議員のおかげもあります。

本当にありがとうございます。

第2弾という事もあり今日は6年生2クラスに、
2時間目3時間目を使っての授業でした。







授業内容は謡体験と仕舞の体験です。

四向は先日1日に能楽協会と府の催しである、
能楽体験を済まされたところで飲み込みが早かったです。

まず謡では皆上手に謡えました。



次に仕舞の出入りの稽古です。

定位置に行くまでの所作と扇を開けまた閉じそして帰る所作です。

これがなかなか扇が上手に開けられない。

こういった些細な事を覚えてくれる事は凄く大切だと思います。









まだもう1度授業があるのですが次の授業で、
『老松』の終わりのところを舞えるようにしたいです。

そして出来れば発表会をPTAや地域の方々や、
教育委員会や市議会の方に見てもらいたいです。

この事業は今年のこの3回だけの事業ですが、
来年以降はこの四向で定期的に(例えば月1回)行い、
最後3月には市民会館で発表会をやりたいと夢描いています。

更にそれをずっと続ける事により、
愛する我が子や姪っ子の周りに能楽を知っている子習った子がいるという、
環境作りをしていきたいです。

その為には市は勿論のこと、
教育委員会や地域の皆様のお力添えが必要です。

何卒皆様今後とも宜しくお願いいたします。  


Posted by 吉田 篤史  at 16:15Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2007年10月02日

感想文(栗原小学校)

9月13日の尾道市立栗原小学校の生徒さんも、
修学旅行における能楽講演の感想文書いてくれました。

せっかくですからアップいたします。



1:先日は能の舞台を見せていただきありがとうございました。

能を見せていただいただけでなく舞台の松や柱、
お面などをいろいろ分かりやすく教えて下さったので、
とても興味がわきました。

また普段は見れない着付けの仕方を見て、
とても暑そうな事に驚きました。

学校で予習のビデオを見た時には、
そんな事は全く思いもしませんでしたが、
実際自分で見てみてとても大変だという事が分かりました。

またその服装は私の好きな神楽と似ていました。

でも動き方は神楽が早いのに対して能は遅いと思っていました。

その中で神楽の動きは早すぎて、
何を感じ取ればよいのか分かりませんでしたが、
能は動きの遅い所は悲しみや元気がないような切なさがあり、
動きの早い所は怒りや憎しみや、
遊んでいる子供のように思い感じました。

小学生のうちに能を味わって本当に良かったと思います。

これからも日本伝統の技と心を伝えていって下さい。



2:私達は修学旅行で能の舞台を見せていただいた、
栗原小学校6年3組です。

とても貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。

社会科の学習で室町時代からの文化として、
『能』がある事を初めて知りました。

事前学習でビデオを見た時は静かな感じでしたが、
実際に吉田先生のお腹から出していた声を聞いたり、
能を舞っているところを見たりしてその迫力に驚きました。

能の舞の説明では柱の名前その意味、
そして立ち位置にも意味がある事を、
分かりやすく教えていただきました。

代表の8名が教えていただいた扇子の開き方は、
お家に帰って実際にやってみました。

家族にも教える事ができとても嬉しかったです。

私達のクラスで一番話題になった事はお面についてでした。

ほんの少しの髪の毛のバラつきや顔の表情で、
お面に込められた気持ちを伝える事ができると知り、
本当かなと思っていました。

でもお面をつけてでの舞はお面と目が合い、
思わずドキッとしてしまいました。

その時のお面の表情は今も私の心に残っています。

この事が現在でも人の心を惹きつける能の魅力の一つだと、
やっと分かりました。

最後に吉田先生に教えていただいた、
『文化を受け継ぐ』事を大切にしていきたいと思います。

お体に気をつけてこれからも頑張って下さい。



3:私達は修学旅行でお世話になった栗原小学校6年2組です。

先日は能を見せていただきありがとうございました。

事前に学校でビデオを見ました。

その時は『面白くなさそうだなぁ。』と思ったけど、
実際にこの目で見ると凄く面白く感じました。

それは面白い動作と音と声を自分で感じたからです。

まず能を舞う時に着る服を見た時びっくりしました。

いろいろな色があり綺麗でした。

服を何重にも着ているのを見た時、
私はだいたい何キロぐらいあるのか知りたくなりました。

それについてはまた調べてみたいと思います。

踊りでは舞台の上でジャンプしたり、
静かに動いたりする動作は凄いと思いました。

歌ではお経みたいな感じで凄かったけど、
自分で実際に読んで歌ってみると凄く難しかったです。

私も大きくなったらもう1度能を見に行くつもりです。

お体に気をつけてこれからも頑張って下さい。



4:修学旅行の時はお忙しいのに、
僕達150名に能の舞台を見せて下さり、
本当にありがとうございました。

普通では体験できない事をさせていただき、
僕はとても幸せだなと思いました。

私達は行く前に能のビデオを見て学習しました。

その時は少し難しいなと思っていましたが、
実際に生で舞う姿を見させていただき、
こんなに迫力があるものなんだなと感動しました。

それに分かりやすく能の歴史や柱の名前など教えて下さり、
とても勉強になりました。

また8人の友達を舞台に上がらせて下さり、
扇子の開き方や足の運びを実際に教えてもらっているのを見て、
とても羨ましく思いました。

帰っても扇子を開く練習をしてみました。

お話されている先生の声は優しい声なのに、
能の歌を歌い始めると凄い低い響く声で、
これが音楽の時に先生から教わっている、
お腹の底から出す声なんだなと感動しました。

私達はなかなか大きな声が出せないので、
先生の声を聞いて声を出す努力をしていこうと思いました。

また能の舞は静かなところと、
大きくジャンプをする迫力があるところとありました。

どうしてあんなに遅い動きや独特の動きがあるのかと不思議でしたが、
後から先生に『悲しみや辛さを表現しているんですよ。』と教わり、
それが伝わってきました。

それと歩き方が爪先をそっとおいて歩いている事もよく分かりました。

今まで全く興味をもっていませんでしたが、
吉田先生の能を見せてもらって自分でも舞ってみたいなと思いました。

帰る前に握手をしていただいた事、
一緒に写真を撮って下さった事は一生の思い出になりました。

これからも日本の芸術を大切にして下さい。

僕も尾道に来られたら是非家族で見に行きたいと思っています。

まだまだ暑い日が続きますがお体には気をつけて下さい。

僕達もこれから音楽コンクールや陸上記録会等の行事がありますが、
一生懸命頑張ろうと思います。



以上です。

……誉めすぎです。

というか小学生が書いた文とは思えない素晴らしい文ばかりです。

自分の進む道に誇りがもてます。

本当にありがとうございます。

おかげでやる気が更に増しました。

少しでも多くの子供達が、
能楽という文化に触れてくれるよう全力を尽くします。

頑張ります!
  


Posted by 吉田 篤史  at 07:35Comments(9)修学旅行生への講演

2007年10月01日

ホームパーティー

昨日は日曜日なのに舞台ありませんでした。

という事で家でゆっくり過ごしました。

なんて事はありえません。

朝からインターネットで前からやりたかった、
稽古場情報の記事作りです。

ただそればっかりやってたのでは精神的に疲れるから朝から電話。

どこに?

まず両親に、そして妹夫婦に、そして従兄弟(いとこ)家族に!

夜に久しぶりに集まる段取りです。

夕方にはだいたい記事出来上がり実家へ!

うちの家族以外は皆揃っていました。

7人と猛獣2匹。



メニューは従兄弟からのご要望でうちの母の作るコロッケです。

一気に20数個山盛り状態。

あとは餃子と、合えもんと、サラダでした。

父と従兄弟は酒盛り。

先日私がもらった大吟醸1升を空けにかかってました。

私は帰ってからまだ仕事したく乾杯だけ…。

一時の癒される時間過ごしました。

ほんまうちの家族の仲の良さには誰もかないません。

家族の為私は頑張ります!




今日は朝から手紙書き。

まだ30人ぐらいたまってます…。

あと衣替えもやらないと…。

家にいてもテレビ見てゴロゴロというわけにはいきませんが、
自分の道今日も頑張ります!
  


Posted by 吉田 篤史  at 14:06Comments(0)能楽師の毎日