2010年04月07日
西洋厨房 一文字
同日、3月2日
昼前に中小路家に参ったので、近くでお昼ご飯となりました。
自分の家の近くである、阪急東向日駅や、JR向日町駅周辺はよく行きますが、
阪急西向日駅周辺はなかなか行かず、あまり知りません。
で、散策がてら長岡京市側に歩いて、ちょうど向日市と長岡京市の境目辺りにある、
一文字橋のとこにある、『西洋厨房 一文字』に、入りました。
山形牛を使ったステーキと洋食のレストランです。
皆それぞれに違うものを頼みました。
ハンバーグや、ステーキ丼、うまいです~~~~う!
店の雰囲気もよく、広いレストラン内も、いっぱいの人です。
夜のメニューは、ステーキだから当然張りますが、
それでもよそのステーキ屋さんより、安い!
更に、ランチはリーズナブルだから、そらいっぱいなのも納得です。
また向日市に、行きたいお店ができてしまい、困ったなあ!と思いました。
また、参らさせていただきます!
あ!
因みに、私の隣は愛ちゃんで、ほんに最近なついてくれて、
幸せ幸せ幸せ幸せな、おいちゃんでした。










昼前に中小路家に参ったので、近くでお昼ご飯となりました。
自分の家の近くである、阪急東向日駅や、JR向日町駅周辺はよく行きますが、
阪急西向日駅周辺はなかなか行かず、あまり知りません。
で、散策がてら長岡京市側に歩いて、ちょうど向日市と長岡京市の境目辺りにある、
一文字橋のとこにある、『西洋厨房 一文字』に、入りました。
山形牛を使ったステーキと洋食のレストランです。
皆それぞれに違うものを頼みました。
ハンバーグや、ステーキ丼、うまいです~~~~う!
店の雰囲気もよく、広いレストラン内も、いっぱいの人です。
夜のメニューは、ステーキだから当然張りますが、
それでもよそのステーキ屋さんより、安い!
更に、ランチはリーズナブルだから、そらいっぱいなのも納得です。
また向日市に、行きたいお店ができてしまい、困ったなあ!と思いました。
また、参らさせていただきます!
あ!
因みに、私の隣は愛ちゃんで、ほんに最近なついてくれて、
幸せ幸せ幸せ幸せな、おいちゃんでした。
2010年04月07日
中小路家住宅
3月2日
講演にお越しだったお客様からのご縁で知りましたのですが、
向日市にも、国の有形文化財があります。
中小路家住宅です。
ここは、西国街道に沿った住宅で、
主屋に上質なつくりの座敷を備えた旧家の屋敷です。
この辺りは、長岡京において、大極殿をはじめとした都の中心部や、
メインストリートである朱雀大路にほど近い場所でもあります。
その中小路家住宅にて、ひな人形展があるとの事で、覗いてきました。
わが家が動くと人数多いです。
祖母・父・母・私・妻・和・妹・愛ちゃん!
総勢7人です。
江戸時代から平成までの雛飾りや掛け軸など約20セットほど展示されていました。
圧巻!!!
琴や尺八の演奏もありました。
展示の後はお茶を飲んで、一時のゆっくりとした時間を過ごしました。
30数年向日市に住んでいても、知らない事たくさんあります。
もっともっと自分の地元を知り、愛していきたいです。
あ!
この中小路家で、9月11日(土)に、私が何かするかもです。
お楽しみに~~~~い!









講演にお越しだったお客様からのご縁で知りましたのですが、
向日市にも、国の有形文化財があります。
中小路家住宅です。
ここは、西国街道に沿った住宅で、
主屋に上質なつくりの座敷を備えた旧家の屋敷です。
この辺りは、長岡京において、大極殿をはじめとした都の中心部や、
メインストリートである朱雀大路にほど近い場所でもあります。
その中小路家住宅にて、ひな人形展があるとの事で、覗いてきました。
わが家が動くと人数多いです。
祖母・父・母・私・妻・和・妹・愛ちゃん!
総勢7人です。
江戸時代から平成までの雛飾りや掛け軸など約20セットほど展示されていました。
圧巻!!!
琴や尺八の演奏もありました。
展示の後はお茶を飲んで、一時のゆっくりとした時間を過ごしました。
30数年向日市に住んでいても、知らない事たくさんあります。
もっともっと自分の地元を知り、愛していきたいです。
あ!
この中小路家で、9月11日(土)に、私が何かするかもです。
お楽しみに~~~~い!
2010年04月07日
我炉煮
3月1日
昼御飯、さすがに3日連チャンで、中々ってのも芸ないから、
久しぶりにどこか行った事のないお店探索!
向日市にだって、私が行った事ない店がまだまだたくさんあります。
検索して店を調べて、散歩がてら店に向かいました。
前から気になっていた、西洋料理『我炉煮』へ!
そしたら、偶然にも父の家のご近所さんも一緒でした。
中は古いとはいえ、洒落ています。
西洋料理なのに、ラーメンまであり、何でもあります。
ご主人1人でやってられるお店のようですが、お客と話しながら、
次々と料理が出来上がっできます。
肝心の料理は!
うま~~~~い!
我が儘、和もご満悦です。
お昼から美味しいもんをいただき、また太りまくりです。
久しぶりの新しいお店探索で、また向日市で行くお店が増えました。
美味しい食事をいただくのが私の趣味、私の楽しみか、
って思うぐらい、他に何かをする時間ないですが、美味いもん食べて頑張ります!







昼御飯、さすがに3日連チャンで、中々ってのも芸ないから、
久しぶりにどこか行った事のないお店探索!
向日市にだって、私が行った事ない店がまだまだたくさんあります。
検索して店を調べて、散歩がてら店に向かいました。
前から気になっていた、西洋料理『我炉煮』へ!
そしたら、偶然にも父の家のご近所さんも一緒でした。
中は古いとはいえ、洒落ています。
西洋料理なのに、ラーメンまであり、何でもあります。
ご主人1人でやってられるお店のようですが、お客と話しながら、
次々と料理が出来上がっできます。
肝心の料理は!
うま~~~~い!
我が儘、和もご満悦です。
お昼から美味しいもんをいただき、また太りまくりです。
久しぶりの新しいお店探索で、また向日市で行くお店が増えました。
美味しい食事をいただくのが私の趣味、私の楽しみか、
って思うぐらい、他に何かをする時間ないですが、美味いもん食べて頑張ります!
2010年04月01日
牡丹
2月28日
昨日、中々でお昼ご飯食べている時に、ふと思い出しました。
義弟がボタン鍋を食べた事ないと!
で、急遽父に申し、この日舞台を終えてから、中々に2日連チャンで集合してご飯!
家から店が見える、家より徒歩1分以内にある中々には、感謝感謝な毎日です。
昨年食べた時同様、美しいボタンです。
あ、そういやお皿が昨年の折にテッサ用の皿にボタンになってたから、
突っ込んだん覚えてはって、真っ白な皿にちゃんと替わってました。
(ほんに、ほんに、ごめんなさ~~~~い!)
しっかし、こんだけ美味い猪肉、なかなか丹波でも食べられません!
更に、めちゃめちゃ安いし~~~~い!
大将、店長、奥様、息子様!!!
いっつも我が侭ばかりな我が家ですが、末永く宜しくお願いいたしますね!
来年も牡丹宜しくお願いいたします。
さて、それまでにいったい何十回、貴店でご飯を我が家は食べるんやろか?









昨日、中々でお昼ご飯食べている時に、ふと思い出しました。
義弟がボタン鍋を食べた事ないと!
で、急遽父に申し、この日舞台を終えてから、中々に2日連チャンで集合してご飯!
家から店が見える、家より徒歩1分以内にある中々には、感謝感謝な毎日です。
昨年食べた時同様、美しいボタンです。
あ、そういやお皿が昨年の折にテッサ用の皿にボタンになってたから、
突っ込んだん覚えてはって、真っ白な皿にちゃんと替わってました。
(ほんに、ほんに、ごめんなさ~~~~い!)
しっかし、こんだけ美味い猪肉、なかなか丹波でも食べられません!
更に、めちゃめちゃ安いし~~~~い!
大将、店長、奥様、息子様!!!
いっつも我が侭ばかりな我が家ですが、末永く宜しくお願いいたしますね!
来年も牡丹宜しくお願いいたします。
さて、それまでにいったい何十回、貴店でご飯を我が家は食べるんやろか?
2010年04月01日
成安幼稚園
2月27日
本年4月9日から、うちの子の和と、姪っ子の愛ちゃんが入園する、
地元向日市、成安幼稚園の、半日入園があり、初めて幼稚園についていきました。
改めて、やっぱり和は他の子に比べて、一回り大きい!
更には、暴れん坊!!!
結局、先生に確保されて、動けないように…。
その後、教室で遊んでいる子供達を見て、やっぱり男の子女の子、
遊び方が違うなあと、微笑ましく見ていました。
お昼に半日入園終わったので、父母祖母も誘って、
我が家の台所ならぬ、近くの『中々』にて、お昼ご飯!
我が侭な我が家は、中々のお昼の定食はメニュー決まってるんですが、
嫁さんはウドン、和は親子丼、私はレバニラ炒めとメニューにないのを頼む毎日…。
そういや、アボカドとマグロの和え物が食べたいからメニュー作ってとゆうて、
1回しか食べなかったなんてな話も…………。
(ほんまごめんなさ~~~~い!)
ってな話は置いといて!
9人での和気藹々な食事は、ほんに楽しく幸せな気持ちにさせてくれます。
いついつまでも、皆で楽しく食事できるよう、頑張ります!








本年4月9日から、うちの子の和と、姪っ子の愛ちゃんが入園する、
地元向日市、成安幼稚園の、半日入園があり、初めて幼稚園についていきました。
改めて、やっぱり和は他の子に比べて、一回り大きい!
更には、暴れん坊!!!
結局、先生に確保されて、動けないように…。
その後、教室で遊んでいる子供達を見て、やっぱり男の子女の子、
遊び方が違うなあと、微笑ましく見ていました。
お昼に半日入園終わったので、父母祖母も誘って、
我が家の台所ならぬ、近くの『中々』にて、お昼ご飯!
我が侭な我が家は、中々のお昼の定食はメニュー決まってるんですが、
嫁さんはウドン、和は親子丼、私はレバニラ炒めとメニューにないのを頼む毎日…。
そういや、アボカドとマグロの和え物が食べたいからメニュー作ってとゆうて、
1回しか食べなかったなんてな話も…………。
(ほんまごめんなさ~~~~い!)
ってな話は置いといて!
9人での和気藹々な食事は、ほんに楽しく幸せな気持ちにさせてくれます。
いついつまでも、皆で楽しく食事できるよう、頑張ります!