京つう

ゲストブログ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2010年11月24日

夏季謡曲会(京都)

7月19日

うちの京都の社中の会は、春夏秋冬と、年4回、会があります。

新年と夏の会は練習会で、昨年より夏の会場など、
中身は私の意見も参考してもらっています。

本年も、昨年同様、私の地元向日市で、会も宴会もする予定だったのですが!

あてにしていた会場が、月曜日祝日でも閉館とゆう事に、5月後半にわかりました。

ノ~~~~う!

道成寺を7月4日に控えていて、別会場など考える余裕もなく、
今回は嘉祥閣をお借りして、基本非公開の形で練習会を行いました。

今回初舞台な方もいらっしゃり、春の会に続き、若手が増え、賑やかです。

皆様に長く続けてもらえるよう、無理をかけないよう、
また楽しんでもらえるよう、心がけていきたいと思います。



















  


Posted by 吉田 篤史  at 23:37Comments(0)吉田嘉謡社

2010年11月19日

TASK(京都伝統工芸大学校)

6月23日

毎年この時期恒例の、TASK、京都伝統工芸大学校での特別講義です。

様々な伝統工芸を学ぶ、学生の皆様に、
能楽の世界を学んでいただき、親しんでいただく!

特に、面を何十面も持っていき、
学生の皆様にご覧いただくのが、目玉になっています。

伝統工芸の世界も、私の世界と同じく、
その道を進んでいく事は、厳しい事と思います。

中には途中で挫折される方もいらっしゃると…。

ですが!

いつの日かあああの時に私の講義を受けた学生さんが、あんな素晴らしい物を!
また能楽とも繋がる世界、いつかどこかで会えるよう、
学生さん達が学生時代、その先にある職人としての道を乗り越えられるよう、
ずっとずっと、祈っています。

頑張れ!!!!!!!!















  


Posted by 吉田 篤史  at 08:01Comments(0)能への誘い(講演・祝舞)

2010年11月18日

CANAL CAFE

6月12日

東京、飯田橋、お堀沿いにある、「CANAL CAFE」にて結婚式がありました。

お弟子様の!

それも、新郎、新婦共に!!!

何と、能楽が、私がご縁で付き合いだし、
稽古場で愛を育み、結婚にいたったカップルです。

ビックリ仰天でした。

が、めちゃめちゃ嬉しい事、結婚披露パーティーに参加いたしました。

先日結婚された、お弟子様カップルも参加です。

今回の目玉は、稽古場での恋愛だけでなく、逆年の差カップルとゆう点!

さすがに干支を一回りはしませんが…。

はじめ、大変失礼ながらカフェでパーティーとは今時やなあと思いましたが、
各種凝った演出、お堀沿いゆえのボートや、なんと最後には本格的打ち上げ花火、
こんな今時な結婚もいいなあと思いました。

末永く、幸せがお続きになりますように!

いたらぬ師匠ですが、何卒今後とも宜しくお願いいたします。

















  


Posted by 吉田 篤史  at 19:29Comments(2)能への誘い(講演・祝舞)

2010年11月17日

5月16日

吉田家の代々のお墓は、和歌山にあります。

亡き祖父が能楽師となり、居を京都に構えました。

墓守り、残念ながら京都からはなかなか参れず、できていないのですが、
伯母が偶然にも和歌山に嫁いでいるので、普段任せています。

その伯母の息子、私からゆえば従兄弟ですが、
ずっと鹿嶋に修行に行っていたのですが、
この度伯父の会社に入る為に、和歌山に帰ってきました。

帰ってきた挨拶に、律儀に父に挨拶に来てくれました。

せっかく来てくれるので、もう1人の亡き叔父の、息子である一人さん家族にも、
また目と鼻の先に住む妹家族にも声をかけ、総勢14人で集まる事になりました。

はじめは、どこかに食べに行こうと思っていたのですが、
一人さんの、「おばちゃんのコロッケが食べたい!」の一言で、
父の宅での、食事と相成りました。

母はフル回転ですが、何よりそうゆわれるのが嬉しかったようで、
これでもかとゆう料理の数々!

普段母のご飯をまず食べない私も、久しぶりに食べまくりました。

あ~、懐かしい、母のコロッケです。

感謝!!!

なかなか会えない従兄弟ですが、また全然会えてない従兄弟もいますが、
(10年以上会ってない…)
とっても、とっても、大切な存在です。

勿論、父も、母も、妹もそう思っています。

30数年、父の家の電話番号は変わっていません!

いつの日か、ふらっと電話もらえたら、めちゃめちゃ嬉しいです。

できれば、おばあちゃんが元気なうちに……………………。



















  


Posted by 吉田 篤史  at 22:20Comments(0)能楽師の毎日

2010年11月11日

とこぶし

5月7日

同日記事の府中市催しを終えて、主催者の1人でもある、
父のお弟子様に、翌日の尾道薪能の為に、府中より尾道に送ってもらいました。

お弁当食べたんですが、晩御飯を更に!

今年、オープンした、「とこぶし」へ!!!
http://www.mederuonomichi.com/tokobushi/index.htm
(尾道市十四日元町3-14)

参ると、やはりいはりました。

漫画家の、江川★也様が…………。

もとい、写真家の村上宏治様が!

私の好物の、トロや唐揚げやカツ丼食べてたら、
北大路魯山人先生の徳利を片手に乱入お越しになりました。

酔ってはる、酔ってはる!

こちらも多少は呑まなくてはなりませぬ。

酔ってはる、さる写真家先生の思わずおっしゃった言葉に、爆笑の渦!

美味しい美味しい料理に、楽しい愉快な会話。

やっぱり、それが一番好きな私です。

よし、ここを尾道の常店にしよう!

いつまでも、美味しい料理を提供して下さいませね!

あ、愉快な写真家先生ですが、毎年尾道薪能など、
当家のチラシやポスターのほとんどを作って下さり、
我が家の何よりもの宝となっています。

ご縁をいただき、お力添えいただける事、感謝、感謝です。















  


Posted by 吉田 篤史  at 08:21Comments(2)好きな物・店

2010年11月05日

能への誘い 幽玄 春の宵(府中市)

5月7日

府中!

何度か記事に書いた事ありますが、かつて国府があった地名の事で、
地名として現在もある所が何ヵ所かありますが、広島県には2ヶ所も存在します。

府中市と府中町!

地の方は、区別する為に、安芸府中、備後府中とか呼んだりされています。

安芸府中の府中町は、私が一番始めに広島に稽古場を構えた場所!
(今は広島市中区幟会館に移動)

備後府中では、過去2回講演した事があります。

1回目は私一人で!

2回目は演者2人で行いました。

今回、この府中市、備後府中の方で、3回目の講演がありました。

それも府中ライオンズクラブやウッドアリーナ(会場)が主催に加わって下さいました。

一回一回規模が大きくなり、お力添え下さる方も増え、
今回は演者3人で行いました。

内容も、当然初心者こそ楽しんでもらえる内容で、
演目も「土蜘蛛」「船弁慶」など、盛りだくさん!

また、当日雨天の可能性高く、野外と屋内と両備え!

そのステージの立派な事、これなら演能も普通に行えます。

4回目!

そんな話が……………………。

今は書けませんが、もしあるのなら、更に楽しんでもらえる内容にしていきます。




















  


Posted by 吉田 篤史  at 17:28Comments(2)能への誘い(講演・祝舞)

2010年11月04日

吉田嘉謡社春季謡曲大会(京都)

5月4日

お稽古事とゆわれると、茶道や華道をイメージされる方が多い、
と思いますが、能楽にも存在します。

謡(謡曲)と仕舞を、稽古いたします。

うちの社中の会の名前を、吉田嘉謡社と申します。

現在、地元京都は勿論の事、東京・大垣・園部・尾道・福山・鞆・広島とあります。

京都では、春と秋に発表会的催しの謡曲大会、
新年と夏に練習会的催しの謡曲会があります。

今回、春季謡曲大会が、嘉祥閣にてありました。

無理をお願いしたくない私の思いで、今まではほとんど父のお弟子様ばかりで、
私のお弟子様は数人出て下さる程度でしたが、今回14人も出演下さいました。

それも、初舞台は8人も!

若い方も多く、会自体がグッと若返りました。

実は、この日曜日7日に嘉祥閣にて、秋季謡曲大会があります。

春季より更に出演増え、18人!

今回、初舞台は2人だけですが、仕舞が12番もあります。

皆様無事に済まれ、楽しんでもらい、また来年も、出ていただければ嬉しいです。



















  


Posted by 吉田 篤史  at 08:24Comments(0)吉田嘉謡社