2016年08月29日
福山市立駅家東小学校
7月21日
夕方、京都駅より徒歩圏内の、北海館お花坊っていう旅館に、向かいました。
修学旅行講演、出張です。
食後、お風呂までの間の講演、疲れてる子供たちへの講演、
退屈にならないよう、気を付けての講演です。
学校側からの要望で、狂言の講演を!
まずは、子供たちに狂言の講演なのに、能楽師の私が話をしているのかを話し、
狂言と能楽の違いを知ってもらい、謡を体験!
その後、少しだけ、能楽の実演を行った後、狂言の実演を!
20時からの講演、こんな場合は、たしかに能楽のみの講演より、
こういった形で、能と狂言の講演を行い、笑いながらみてもらうのも、いいですね!
子供たちの心に、日本の伝統文化の豊かな事、記憶に残り、
日本に生まれた事を誇りに思ってもらえると、嬉しいです。
頑張ります。







夕方、京都駅より徒歩圏内の、北海館お花坊っていう旅館に、向かいました。
修学旅行講演、出張です。
食後、お風呂までの間の講演、疲れてる子供たちへの講演、
退屈にならないよう、気を付けての講演です。
学校側からの要望で、狂言の講演を!
まずは、子供たちに狂言の講演なのに、能楽師の私が話をしているのかを話し、
狂言と能楽の違いを知ってもらい、謡を体験!
その後、少しだけ、能楽の実演を行った後、狂言の実演を!
20時からの講演、こんな場合は、たしかに能楽のみの講演より、
こういった形で、能と狂言の講演を行い、笑いながらみてもらうのも、いいですね!
子供たちの心に、日本の伝統文化の豊かな事、記憶に残り、
日本に生まれた事を誇りに思ってもらえると、嬉しいです。
頑張ります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。