2009年04月24日
焼き肉
バタバタと忙しく、焼き肉会が先月、今月と開けていません。
5月5日(祝)、久しぶりに開きます。
19:00に京都駅に集合して、19:30喜楽(七本松四条下ル)です。
会費は男性4000円、女性3000円で、あとは私がご馳走します。
沢山の方で楽しい時間過ごしたいな!
5月5日(祝)、久しぶりに開きます。
19:00に京都駅に集合して、19:30喜楽(七本松四条下ル)です。
会費は男性4000円、女性3000円で、あとは私がご馳走します。
沢山の方で楽しい時間過ごしたいな!
2009年04月24日
広島
東京の稽古場の事を書いたのでもう1つ!
広島稽古場です。
現在、第1・3月曜日を基本として広島に稽古場を持っています。
11:00~12:00福山のロッツにて十字屋カルチャー、
13:30~15:00広島の胡町にて中国新聞カルチャー
15:30~20:00過ぎまで安芸郡府中町の個人宅で稽古しているのですが、
実は福山の十字屋カルチャーに今季お弟子様おらず、休講となっています。
更に中国新聞カルチャーも、お1人だけです。
そこに更に1つの問題が!
府中の稽古場を諸事情により6月より移転する事になりました。
ここ数ヶ月広島に参る空き時間にいろいろ見てまわり、
またお弟子様方に相談してきました。
ついに決まりました。
広島市の街中、幟会館1Fの和室です。
(広島市中区八丁堀3-2)
時間も少し延ばして、15:30~21:00となります。
残念ながら、6月よりやめられる方や、お休みな方いらっしゃり、
広島に私の稽古場できて1年と半年、初めて赤字に転じます。
それでも、私の広島県における能楽の普及活動の本拠地ともいえる場所、
未来に目を向け6月も15日(月)・29日(月)と参ります。
街中とゆう事もあり交通手段も便利だから、
たくさんの方が見学や体験にお越しになり、
お稽古事として、趣味の一環として謡や仕舞を習って下さる、
お弟子様となってくれはると嬉しいです。
頑張ります!
広島稽古場です。
現在、第1・3月曜日を基本として広島に稽古場を持っています。
11:00~12:00福山のロッツにて十字屋カルチャー、
13:30~15:00広島の胡町にて中国新聞カルチャー
15:30~20:00過ぎまで安芸郡府中町の個人宅で稽古しているのですが、
実は福山の十字屋カルチャーに今季お弟子様おらず、休講となっています。
更に中国新聞カルチャーも、お1人だけです。
そこに更に1つの問題が!
府中の稽古場を諸事情により6月より移転する事になりました。
ここ数ヶ月広島に参る空き時間にいろいろ見てまわり、
またお弟子様方に相談してきました。
ついに決まりました。
広島市の街中、幟会館1Fの和室です。
(広島市中区八丁堀3-2)
時間も少し延ばして、15:30~21:00となります。
残念ながら、6月よりやめられる方や、お休みな方いらっしゃり、
広島に私の稽古場できて1年と半年、初めて赤字に転じます。
それでも、私の広島県における能楽の普及活動の本拠地ともいえる場所、
未来に目を向け6月も15日(月)・29日(月)と参ります。
街中とゆう事もあり交通手段も便利だから、
たくさんの方が見学や体験にお越しになり、
お稽古事として、趣味の一環として謡や仕舞を習って下さる、
お弟子様となってくれはると嬉しいです。
頑張ります!