2009年12月18日
ベル・エヴァアートプラン、画廊・不知火
10月12日
岐阜県の可児市にある、花フェスタ記念公園内の花のミュージアム2階、
レストラン サン・ロゼ にて講演を行いました。
ここは花フェスタがあった場所で、7000品種のバラが植栽されている、
世界最大級のバラの公園です。
今回の主催はベル・エヴァアートプラン、画廊・不知火のダブルネームですが、
元々多治見であった異業種交流会にゲストとして招待されて講演したのが縁でした。
この異業種交流会に呼ばれたのは岐阜県内で行なっている、
カルチャースクールの元代表がこの地域の岐阜新聞の担当に移られた縁からでした。
このカルチャースクールで教えるようになったのは大伯母の義息子様からの紹介!
人と人との縁が数珠繋ぎに繋がっていくの、何より嬉しいです。
岐阜県は私が初めて父と全然関係ない土地に稽古場を作った、大切な場所です。
現在、この6・7年でお弟子様の人数半数ぐらいになり、危機的状況です。
が、皆様に少しでも能楽に触れてもらえるよう、頑張ります!
また縁が繋がっていくと嬉しいです。









岐阜県の可児市にある、花フェスタ記念公園内の花のミュージアム2階、
レストラン サン・ロゼ にて講演を行いました。
ここは花フェスタがあった場所で、7000品種のバラが植栽されている、
世界最大級のバラの公園です。
今回の主催はベル・エヴァアートプラン、画廊・不知火のダブルネームですが、
元々多治見であった異業種交流会にゲストとして招待されて講演したのが縁でした。
この異業種交流会に呼ばれたのは岐阜県内で行なっている、
カルチャースクールの元代表がこの地域の岐阜新聞の担当に移られた縁からでした。
このカルチャースクールで教えるようになったのは大伯母の義息子様からの紹介!
人と人との縁が数珠繋ぎに繋がっていくの、何より嬉しいです。
岐阜県は私が初めて父と全然関係ない土地に稽古場を作った、大切な場所です。
現在、この6・7年でお弟子様の人数半数ぐらいになり、危機的状況です。
が、皆様に少しでも能楽に触れてもらえるよう、頑張ります!
また縁が繋がっていくと嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。