2017年11月05日
同志社大学
4月21日
昨年に引き続き、同志社大学日本語特講演習にて、授業を行わせていただきました。
同級生よりの依頼です。
数少ない、私が同志社に通っていた、証拠です。(笑)
日本にお越しになり、日本の文化に触れ、親しんでいただける事、嬉しく思います。
日本の文化はありがたくも、世界中にて、評価が高いです。
でも、肝心の日本人が、その事を知らず、
そして日本文化に触れていない方、たくさんいらっしゃいます。
少しでも多くの方が、その事に気づき、日本文化に目を向けて下さるよう、頑張ります。











昨年に引き続き、同志社大学日本語特講演習にて、授業を行わせていただきました。
同級生よりの依頼です。
数少ない、私が同志社に通っていた、証拠です。(笑)
日本にお越しになり、日本の文化に触れ、親しんでいただける事、嬉しく思います。
日本の文化はありがたくも、世界中にて、評価が高いです。
でも、肝心の日本人が、その事を知らず、
そして日本文化に触れていない方、たくさんいらっしゃいます。
少しでも多くの方が、その事に気づき、日本文化に目を向けて下さるよう、頑張ります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。