2018年09月08日
桜まつり
4月8日
春の恒例、地元、向日市の桜まつりです。
氏神さんの、向日神社での舞台で、親子3代での舞台です。
妹家族が向日市に帰ってきたので、甥っ子、姪っ子も本格的出演です。
今年、向日神社は、1300年を迎え、10/27(土)に前日祭にて、
能楽の奉納を、師匠にもご出演賜り、行います。
無料での催し!
また記事に書きますが、よかったら、皆様予定空けといて下さいませね!!!







春の恒例、地元、向日市の桜まつりです。
氏神さんの、向日神社での舞台で、親子3代での舞台です。
妹家族が向日市に帰ってきたので、甥っ子、姪っ子も本格的出演です。
今年、向日神社は、1300年を迎え、10/27(土)に前日祭にて、
能楽の奉納を、師匠にもご出演賜り、行います。
無料での催し!
また記事に書きますが、よかったら、皆様予定空けといて下さいませね!!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ついつい見に行きたくなりました。
けん
頑張っておられますね。大変そうですね
「かつらえいじ」
そのようにおっしゃってくださり、嬉しいです。
頑張ります。
このお祭りは、屋台が出て、雰囲気的にはワイワイ、ってな感じの雰囲気なんです。
さすがに能楽はそうはならないですが。
来年もできますように。
来年はぜひ、拝見したいですね。
「かつらえいじ」
記事にも書いていますが、10/27(土)、同じ向日神社にて、奉納の舞台があります。
こちらは子供メインでなく、大人の舞台ですが、同じく無料!
よかったら、お越し下さいませ。
ぜひ、見に行かせていただきたいと思います。
「かつらえいじ」
だいぶん秋らしさを感じるように
なりましたね。体調を崩さないように気をつけて
下さい。
「かつらえいじ」
だいぶ涼しくなりました。
ただ、台風は置いといて、雨の日が多く、梅雨?ってな秋雨前線です。
今朝も雨で、傘必要!
さて、今日も夜までガッツリ頑張ります。
過ごしやすくなった半面、体調を崩されている方も
多くなってきましたね。雨にも負けず、風にも負けずの精神で
乗り切りたいものですね。
「かつらえいじ」
風邪も、場所によっては流行ってるそうで、かかると、かなりきついようです。
お気を付けて!
さて、今日も一日、頑張ります。
お疲れ様でした。これから一日の反省を
心の中で行って睡眠に入ります
「かつらえいじ」
とてもハードスケジュールですね。
お仕事とはいえ色々なところに行けるのは
私にはちょっと羨ましい限りです。
「かつらえいじ」
おっしゃる通り、私もそう思います。
特に何より、このご時世なのに、いろいろな所で、習ってくださるお弟子様に感謝ですね!
今夜こそちゃんと寝て、明日も頑張ります。
今日は、いいお天気でしたが、明日はお昼から下り坂。
しばらく、お天道様を見れないのが残念です。
季節の変わり目、体調を崩されないようにお気を付けください。
「かつらえいじ」
今回の台風、京都はあまり被害なく、ほんによかったです。
次の台風も外れそう!?
あまり被害、今後もありませんように。