2014年03月06日
ばあちゃん
1月2日
おばあちゃんの、数えの百寿のお祝いを、父の家で行いました。
昨年の白寿のお祝いの時は美濃吉で行いましたが、
残念ながらおばあちゃんの具合があまり良くなく、父の家ででした。
昨年記事、http://hananoh.kyo2.jp/e398372.html
従兄弟の正樹君が、4月に結婚するので、彼女を連れてきました。
俄然、元気な私と、別の従兄弟…。苦笑
この日、おばあちゃん、いつもと違い、何時間も何時間も、席にいて、
ご飯バクバク食べてて、孫、曾孫は、この調子で、満100才までー!って思ってました。




が!!!
ご存知な方も多いですが、その祖母、1月末から入院し、
前日までは回復していて、また退院できる?ってな感じだったんだけど、
2月27日早朝、急変し、15時過ぎに他界しました。
先日、お通夜、告別式、終わりました。
ばあちゃん、今までありがとう!
吉田家が、今こうしてあるのは、おばあちゃんのおかげです。
祖母不幸な私でした、ほんにごめんなさい。
この日の写真、もっといっぱい撮っておけばよかった。
この日、なんで集合写真、撮らなかったんやろ。。
いっぱい、いろいろ後悔しています。
おばあちゃんの、数えの百寿のお祝いを、父の家で行いました。
昨年の白寿のお祝いの時は美濃吉で行いましたが、
残念ながらおばあちゃんの具合があまり良くなく、父の家ででした。
昨年記事、http://hananoh.kyo2.jp/e398372.html
従兄弟の正樹君が、4月に結婚するので、彼女を連れてきました。
俄然、元気な私と、別の従兄弟…。苦笑
この日、おばあちゃん、いつもと違い、何時間も何時間も、席にいて、
ご飯バクバク食べてて、孫、曾孫は、この調子で、満100才までー!って思ってました。
が!!!
ご存知な方も多いですが、その祖母、1月末から入院し、
前日までは回復していて、また退院できる?ってな感じだったんだけど、
2月27日早朝、急変し、15時過ぎに他界しました。
先日、お通夜、告別式、終わりました。
ばあちゃん、今までありがとう!
吉田家が、今こうしてあるのは、おばあちゃんのおかげです。
祖母不幸な私でした、ほんにごめんなさい。
この日の写真、もっといっぱい撮っておけばよかった。
この日、なんで集合写真、撮らなかったんやろ。。
いっぱい、いろいろ後悔しています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。